うちの町内

休日に公園にふらりと行ってきました。

久し振りに行く公園です。

 

10日くらい前です。

 

この頃は、まだ桜は開き始めたばかり。

 

こぶしの花が満開を向え、散り始める頃でした。

ちょうど、こぶしと桜の花がバトンタッチをするタイミングかな・・・と思いました。

 

逆光で、光を透かして見る花は綺麗でしたよ。

 

 

こぶしは、学名は「Magnolia kobus」です。

大木になる花木で、公園では良く見かけます。

 

大きな花ですが、可憐な感じもあり、大木だと、壮観です。

 

 

木々の芽吹きの季節がいつの間にか訪れていました。

 

あっという間に新緑の季節。 木々の生命力に、改めて驚かされます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

桜の木の根元をを見ると、こんな所からも芽が出ていました。

桜の木って、生命力が強いんですね。

 

ソ¥メイヨシノは園芸種で弱いイメージがありますが、エドヒガンや、山桜は1000年以上の樹齢を誇る

木があるから、強いのでしょうね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どんな気分の時でも、桜は、一瞬、見るものの心を奪うような美しさがあるな・・・と最近、気付きました。

 

ところで、韓国では、桜の木の下で、飲食をするような形のお花見をするのかな?

 

最近は、外国人だけのグループも、お花見をする姿を見かけますので、少し気になりました。


벚꽃에 바톤 터치

휴일에 공원에 홱 다녀 왔습니다.

오래간만에 가는 공원입니다.

 

10일 정도 전입니다.

 

요즘은, 아직 벚꽃은 벌어지기 시작했던 바로 직후.

 

주먹의 꽃이 만개를 향네, 지기 시작하는 무렵이었습니다.

정확히, 주먹과 벚꽃이 바톤 터치를 하는 타이밍일까···(이)라고 생각했습니다.

 

역광으로, 빛을 틈새를 만들어 보는 꽃은 깨끗했어요.

 

 

주먹은, 학명은 「Magnolia kobus」입니다.

대목이 되는 화목으로, 공원에서는 잘 보입니다.

 

큰 꽃입니다만, 가련한 느껴도 있어, 대목이라고, 장관입니다.

 

 

나무들의 아취 나무의 계절이 어느새인가 방문하고 있었습니다.

 

눈 깜짝할 순간에 신록의 계절. 나무들의 생명력에, 재차 놀라게 해집니다.

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

벚꽃나무의 근원을을 보면, 이런 곳으로부터도 싹이 나와 있었습니다.

벚꽃나무는, 생명력이 강하네요.

 

소메이요시노는 원예종으로 약한 이미지가 있습니다만, 에드히간이나, 산벚나무는 1000년 이상의 수령을 자랑한다

나무가 있으니까, 강할 것입니다.

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

어떤 기분때라도, 벚꽃은, 일순간, 보는 것의 마음을 빼앗는 아름다움이 있지 말아라···(와)과 최근, 깨달았습니다.

 

그런데, 한국에서는, 벚꽃나무아래에서, 식사를 하는 형태의 꽃놀이를 하는 것일까?

 

최근에는, 외국인만의 그룹도, 꽃놀이를 하는 모습이 보이기 때문에, 조금 신경이 쓰였습니다.

 



TOTAL: 4192

番号 タイトル ライター 参照 推薦
152
No Image
春真っ盛り・・・ シウォル 2009-05-09 4735 0
151
No Image
GWの釧路。 umiboze 2009-05-08 5417 0
150
No Image
めだか池(MEDAKA IKE) yambf sam 2009-05-07 6849 0
149
No Image
花が咲きました summerkid 2009-05-07 4347 0
148
No Image
5月5日 4 dreadnought4 2009-05-05 5975 0
147
No Image
5月5日 3 dreadnought4 2009-05-05 4411 0
146
No Image
5月5日 2 dreadnought4 2009-05-05 4231 0
145
No Image
5月5日 dreadnought4 2009-05-05 4225 0
144
No Image
散打大会 hachidayo 2009-10-26 5689 0
143
No Image
相模の大凧 nibuta3 2009-05-05 6177 0
142
No Image
[台湾] ぶらぶらします-2 cosbystudio 2009-05-04 5484 0
141
No Image
左門のフラフ yambf sam 2009-05-04 4710 0
140
No Image
今日の札幌。 umiboze 2009-05-03 5108 0
139
No Image
100年前の日本の田舎 rep12 2009-05-02 5224 0
138
No Image
京都、懲りもせず kokeodoshi 2009-05-01 6967 0
137
No Image
[台湾] ぶらぶらします cosbystudio 2009-05-01 4722 0
136
No Image
慶州南山 shakalaka 2009-04-29 6175 0
135
No Image
町内後方の山 summerkid 2009-04-28 4067 0
134
No Image
昔の鳥取。 umiboze 2009-04-22 4528 0
133
No Image
京都!京都! kokeodoshi 2009-04-22 6030 0