전통문화
일본에서는, 검찰 관련의 문제가 연달아 규정 있다.

하나는, 우편 부정 사건을 둘러싼 오사카 지검 특수부의 주임 검사가 증거품의 FD의 갱신 이력을 개찬해, 인멸 용의로 21일에 체포된 것.

하나 더는, 센카쿠 제도에서의 영해내 조업과 도주 시에 순시정에 고의로 충돌한 중국 어선 선장의 석방 문제.

우정 부정 사건의 경우는, 주임 검사의 단독범행을, 지검 특수부 및 지검의 간부가 어디까지 실태를 파악해, 암묵의 이해를 주고 있었는지가 초점이 되어 있다.
한편, 센카쿠에서의 문제는, 과연 현지의 검찰의 판단만으로, 선장의 석방이 이루어졌는가?
해상보안청도,<아닌 밤중에 홍두깨>였다고 말해지고 있고, 이 결정에는, 민주당 정권의 톱을 시작으로 할 의향이 크게 일하고 있을 것이라고 생각된다.

오사카의 사건은 한 명의 검사가,<개인의 양심에 근거하는 판단은 법보다 우수한>이라고도 생각했던가?
센카쿠의 사건 처리는, 때의 정권 톱이, 일중 관계의 악화와 정권에 대한 소극적이다는 여론의 고조를 막기 위해, 현지의 검찰에 의한 판단이라고 하는 형태를 취한 것이라고 말해지고 있다.

양심은 법의 규정보다 뛰어난・・・이런 바보가, 많아지고 있는구나.


—————————-

주임 검사 플로피 개찬 후, 반환 (일본 테레비 NEWS)

http://www.news24.jp/articles/2010/09/25/07167407.html


후생 노동성 전 국장・무라기 아츠코씨가 무죄 판결을 받은 가짜 증명서 발행 사건에 관련되어, 무라기씨 전 부하로부터 압수한 플로피 디스크의 갱신 일시를 6월 1일부터 6월 8일에 개찬했다고 해서 증거 인멸의 혐의로 체포된 오사카 지검 특수부의 주임 검사・마에다항언용의자는, 개찬 후, 플로피 디스크를 전 부하에게 반환하고 있었다.


마에다 용의자는, 동료에게「플로피 디스크에 시한폭탄을 장치한」라고 이야기하고 있던 것을 알 수 있고 있다.이 플로피 디스크의 갱신 일시가 밝혀졌을 경우, 「6월 초순에 무라기씨가 부정을 지시한」라고 하는 검찰측의 주장을 뒷받침하는 증거가 된다.재판이 검찰 측에 유리하게 일하게 되기 위해, 「시한폭탄」라고 부른 것은 아닐까 볼 수 있다.


한편, 마에다 용의자의 직속의 상사였던 오츠보 히로미치전 특수부장은, 대검찰청의 사정청취에「마에다 용의자로부터, 『잘못해 증거물의 데이터를 고쳐 써 버린』라고 하는 내용의 보고를 받아 그대로 검사정과 당시의 차석검사에 보고한」라고 설명한 것을 분명히 했다.대검찰청은 이러한 내용을 근거로 하고, 근처, 코바야시 타카시 검사정등으로부터 사정을 들을 방침.


————————————-
요미우리 신문에서 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100925-00000154-yom-pol

초조해지는 수상「초법규적 조치는 취할 수 없는 것인지 」

「『초법규적 조치』는, 잡히지 않는 것인지 」

22일의 방미를 가까이 둔 스가 수상은, 주위에 초조함을 부딪쳤다.오키나와・센카쿠 제도바다에서의 중국 어선 충돌 사건으로, 중국의 대항 조치의 보고가 차례차례로 올라 오고 있었다.
수상은「민주당에는(중국에서 부수상급의) 대병국(싶은에 있어 진하고)(국무위원)라고 이야기할 수 있는 녀석도 없다.그러니까 이런 것이 된다」라고 불평했다, 라고 관계자는 말한다.
수상과 그 주변이 중국인 선장의 취급을 둘러싼「흘림 어디」를 진심으로 찾기 시작한 것은, 선장의 구치 기한이 연장된 19일 이후의 일이다.이 날을 경계로 중국 정부는, 일본인 4명을 구속해, 희토류 원소(희토류)의 대일 수출 금지의 움직임에 나오는 등, 본격적인「보복 카드」를 연달아 잘랐다.
실제로「선장 석방」에 움직인 것은, 센고쿠 관방장관과 마에바라 외상이었다고 된다.
23일 아침, 뉴욕.일중 관계의 행방을 염려하는 클린턴 미국무장관과 서로 마주 본 마에바라 외상은, 이렇게 자신 있는 듯이 전했다.「곧 해결하기 때문에 」

나하 지검이 선장을 석방한다고 발표한 것은, 그 반나절남짓 후의 일본시 개구리 `야 24일 오후 2시 반이었다.도쿄・가스미가세키의 해상보안청에, 아닌 밤중에 홍두깨의 소식이 들어간 것은, 그 불과 10분 정도 전.
「전쟁이 되는 것보다는 좋다.이대로 가면, 주일대사의 인양, 국교 단절도 있어 천민 」――.수상에 가까운 정부측은 24일밤, 선장 석방에 정치 판단이 움직인 것을, 주위에 괴로운 듯으로 인정했다.

「나하 지검의 판단이므로, 그것을 끝으로 하고 싶은 」
센고쿠 관방장관은 24 일 저녁의 기자 회견에서, 오로지「지검의 판단」를 반복해, 정치의 개입을 부정했다.
야나기다 법무장관도 이 후 곧, 법무성으로 기자단을 앞에 두고「법무장관으로서 검찰청법 14조에 근거하는 지휘권을 행사한 사실은 없는」라는 코멘트를 읽어 내렸다.질문은 일절 받아들이지 않았다.

하지만, 이러한 변명은, 세상에는 통용되었다고는 매우 말할 수 없다.수상 관저에는 직후부터「소극적이다」라고 하는 항의 전화가 쇄도.관저 직원은 대응에 쫓겼다.

민주당대표선으로의 재선, 내각 개조・당임원 인사를 거치고, 간신히 본격적인 정권 운영에 착수한지 얼마 안된 스가 수상.「중국에 양보한」라고 볼 수 있어 다시 여론의 지지를 잃는 실태는, 그리고 잘라라?`호 피하고 싶었다.
수상이 그런데도「정치 결단」를 선택한 것은, 중국의 반발의 힘이 당초의 예상을 넘고 있었기 때문이다.

19일의 구치 연장 결정 후, 중국은, 20일에 일본인 4명을 구속, 21일에는 희토류 원소(희토류)의 대일 수출입 금지를 단행하는 등, 다그치도록(듯이)「대항 조치」를 취했다.일본측은 이것들을 공표하지 않았다.하지만, 뉴욕에 있던 온가보 수상은 21일밤(일본 시간 22일 아침), 재미 중국인 약 400명이 출석하는 회합에서, 선장 석방을 요구하는 이례의 움직임에 나왔다.이것이, 관저내에 퍼지고 있던「이대로는 안되는」라고 하는 생각을, 정부의 공통 인식에까지 밀어 올리는 계기가 되었다.

「저기까지 강경하게 한다고는 …….해상보안청의 선장 체포의 방침으로 Go사인을 냈을 때, 얕잡아 보고 있었을지도 모르는 」.정부 관계자는, 원래「초동」에 판단 미스가 있었다, 라고 근심들 무성해에 되돌아 본다.

관정권의 정치 판단의 배경에는, 우편 부정 사건을 둘러싸고 오사카 지검 특수부의 주임 검사가 대검찰청에 증거 인멸 용의로 21일에 체포된 것으로 검찰의 위신이 저하해, 「지금이라면 검찰도 말하는 것?`


法と良心・・・検察は何を信じて法を無視する?

日本では、検察絡みの問題が相次いでおきている。

一つは、郵便不正事件を巡る大阪地検特捜部の主任検事が証拠品のFDの更新履歴を改ざんし、隠滅容疑で21日に逮捕されたこと。

もう一つは、尖閣諸島での領海内操業と逃走の際に巡視艇に故意に衝突した中国漁船船長の釈放問題。

郵政不正事件の場合は、主任検事の単独犯行を、地検特捜部および地検の幹部がどこまで実態を把握し、暗黙の了解を与えていたのかが焦点になっている。
一方、尖閣での問題は、はたして現地の検察の判断だけで、船長の釈放がなされたのか?
海上保安庁も、<寝耳に水>だったと言われているし、この決定には、民主党政権のトップをはじめとする意向が大きく働いているものと思われる。

大阪の事件は一人の検事が、<個人の良心に基づく判断は法より勝る>とでも考えたのかな?
尖閣の事件処理は、時の政権トップが、日中関係の悪化と、政権に対する弱腰だとの世論の高まりを防ぐため、現地の検察による判断という形を取ったものだといわれている。

良心は法の規定にまさる・・・こんな馬鹿が、増えてきているんだなあ。


-------------------

主任検事 フロッピー改ざん後、返却 (日テレ NEWS)

http://www.news24.jp/articles/2010/09/25/07167407.html


厚労省元局長・村木厚子さんが無罪判決を受けた偽の証明書発行事件に絡み、村木さんの元部下から押収したフロッピーディスクの更新日時を6月1日から6月8日に改ざんしたとして証拠隠滅の疑いで逮捕された大阪地検特捜部の主任検事・前田恒彦容疑者は、改ざん後、フロッピーディスクを元部下に返却していた。


前田容疑者は、同僚に「フロッピーディスクに時限爆弾を仕掛けた」と話していたことがわかっている。このフロッピーディスクの更新日時が明らかになった場合、「6月上旬に村木さんが不正を指示した」という検察側の主張を裏づける証拠となる。裁判が検察側に有利に働くことになるため、「時限爆弾」と呼んだのではないかとみられる。


一方、前田容疑者の直属の上司だった大坪弘道前特捜部長は、最高検の事情聴取に「前田容疑者から、『誤って証拠物のデータを書き換えてしまった』という内容の報告を受け、そのまま検事正と当時の次席検事に報告した」と説明したことを明らかにした。最高検はこうした内容を踏まえて、近く、小林敬検事正らから事情を聴く方針。


-------------------------
読売新聞より 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100925-00000154-yom-pol

いらだつ首相「超法規的措置は取れないのか」

「『超法規的措置』は、取れないのか」

22日の訪米を控えた菅首相は、周囲にいらだちをぶつけた。沖縄・尖閣諸島沖での中国漁船衝突事件で、中国の対抗措置の報告が次々に上がってきていた。
首相は「民主党には(中国で副首相級の)戴秉国(たいへいこく)(国務委員)と話せるやつもいない。だからこういうことになるんだ」とこぼした、と関係者は語る。
首相とその周辺が中国人船長の扱いをめぐる「落としどころ」を本気で探り始めたのは、船長の拘置期限が延長された19日以降のことだ。この日を境に中国政府は、日本人4人を拘束し、レアアース(希土類)の対日輸出禁止の動きに出るなど、本格的な「報復カード」を相次いで切った。
実際に「船長釈放」に動いたのは、仙谷官房長官と前原外相だったとされる。
23日朝、ニューヨーク。日中関係の行方を懸念するクリントン米国務長官と向かい合った前原外相は、こう自信ありげに伝えた。「まもなく解決しますから」

那覇地検が船長を釈放すると発表したのは、その半日余り後の日本時間24日午後2時半だった。東京・霞が関の海上保安庁に、寝耳に水の一報が入ったのは、そのわずか10分ほど前。
「戦争になるよりはいい。このまま行けば、駐日大使の引き揚げ、国交断絶もありえた」――。首相に近い政府筋は24日夜、船長釈放に政治判断が動いたことを、周囲に苦しげに認めた。

「那覇地検の判断なので、それを了としたい」
仙谷官房長官は24日夕の記者会見で、ひたすら「地検の判断」を繰り返し、政治の介入を否定した。
柳田法相もこの後すぐ、法務省で記者団を前に「法相として検察庁法14条に基づく指揮権を行使した事実はない」とのコメントを読み上げた。質問は一切受けつけなかった。

だが、こうした弁明は、世間には通用したとはとても言えない。首相官邸には直後から「弱腰だ」といった抗議電話が殺到。官邸職員は対応に追われた。

民主党代表選での再選、内閣改造・党役員人事を経て、ようやく本格的な政権運営に着手したばかりの菅首相。「中国に譲歩した」と見られて再び世論の支持を失う失態は、できれば避けたかった。
首相がそれでも「政治決断」を選択したのは、中国の反発の強さが当初の予想を超えていたためだ。

19日の拘置延長決定後、中国は、20日に日本人4人を拘束、21日にはレアアース(希土類)の対日禁輸に踏み切るなど、たたみかけるように「対抗措置」を取った。日本側はこれらを公表しなかった。だが、ニューヨークにいた温家宝首相は21日夜(日本時間22日朝)、在米中国人約400人が出席する会合で、船長釈放を要求する異例の動きに出た。これが、官邸内に広がりつつあった「このままではまずい」という思いを、政府の共通認識にまで押し上げるきっかけとなった。

「あそこまで強硬にやるとは……。海上保安庁の船長逮捕の方針にゴーサインを出した時、甘く見ていたかもしれない」。政府関係者は、そもそも「初動」に判断ミスがあった、と苦々しげに振り返る。

菅政権の政治判断の背景には、郵便不正事件をめぐって大阪地検特捜部の主任検事が最高検に証拠隠滅容疑で21日に逮捕されたことで検察の威信が低下し、「今なら検察も言うことをきくだろう」との思惑が働いていたとの見方がある。

実際、船長以外の船員と船を中国に帰すにあたっては、「外務省が検察にかなり強く働きかけていた」と証言する日中関係筋もいる。
検察幹部も「外務省から、起訴した場合の日中関係への影響などについて意見を求めた」と話し、双方で早い段階からやりとりをしていたことがわかる。その際、起訴に向けた表立った異論はそうなかったとみられる。政府内に「迷い」が生じたのは、やはり19日に船長の拘置延長が決まった後だったようだ。

船長釈放は、結果として日米首脳会談直後というタイミングになった。このため、「米国からこれ以上の日中関係悪化について、いいかげんにしろ、と圧力がかかったのでは」との指摘すら出ている。

政府・民主党内でも、官邸の判断に対する評価は分かれる。「中国ではスパイ容疑は最悪、死刑が適用される。4人の人命がかかっていた」との危機感から理解を示す声がある一方、「レアアース問題は、世界貿易機関(WTO)に提訴すれば中国は負ける。ごり押しすれば勝てる、と中国にまた思わせただけだ」といった批判も多い。

「菅も仙谷も、外交なんて全くの門外漢だ。恫喝(どうかつ)され、慌てふためいて釈放しただけ。中国は、日本は脅せば譲る、とまた自信を持って無理難題を言う。他のアジアの国々もがっかりする」。党幹部はうめいた。
---------------

邦人拘束受け、発表早める=「国民の安全とてんびん」―船長釈放で検察当局 (時事)

尖閣諸島沖での中国漁船衝突事件で、那覇地検は、公務執行妨害容疑で逮捕された中国人船長(41)の処分を保留し釈放する選択をした。検察幹部は「国民の安全とてんびんに掛けた」と説明。準大手ゼネコン「フジタ」社員4人が中国で拘束された事件を受け、拘置期限まで5日残した24日の発表が急きょ決まったという。


検察幹部によると、24日午前、検事総長、福岡高検幹部、那覇地検検事正が最高検で協議し、最終的な結論を決めた。釈放の方針自体は19日の拘置延長後に固まっていたが、当初は拘置期限前日か前々日に発表の予定だったという。


幹部は「(拘束が)4人が8人、12人になったら大変だ。早めに釈放を公表し、それを防ぐ意図があった」と指摘した。


政府側とのやりとりがあったかについては「伝わってきた政府の意向は検察の意向と同じだったが、あくまで検察の判断だ」と強調。「(中国の)圧力に屈したと言えばそうなってしまうかもしれないが、国民の安全を考慮したことが大き]い」とした。(了)

http://news.toremaga.com/nation/nnews/285115.html

この記事を見ていると、検察は司法機関か行政機関のうち、どっちだったの?
司法機関なら、司法・行政・立法の三権分立の原則に抵触すると思うのだが、たぶん行政機関なんだろうね。
-----------------
検察官の政治からの独立性

検察官は政治からの一定の独立性を保持しており、法の正義に従った職能を行使することが期待される。いわゆる指揮権については法務大臣と検事総長の意見が対立した場合に問題となり、かつては法務大臣の指揮に従わないこともありうる旨を述べた検事総長が国会等で問題とされたこともあったが、国家公務員法には「職員は、その職務を遂行するについて、法令に従い、且つ、上司の職務上の命令に忠実に従わなければならない」とあり、法的には「法務大臣の職務命令に重大かつ明白な瑕疵がない限り違法なものでも服従する義務がある」とされ、その結果の是非については指揮権を発動した法務大臣が政治的責任として負うことになる。(wikipedia より)

 

-----------------------

捏造とは:事実でない事を事実のようにいつわること。でっち上げ

 

どうも日本語に不自由な特定IDが、「捏造」とか「妄想」という言葉を連発しているようですが・・・・

ご本人は、自分に批判的なIDに対して、よく捏造という言葉を用いて、批判・罵倒されているのですが、今回の大阪地検特捜部の主任検事による証拠隠滅罪事案に関しても、主任検事が上司に対しておこなった「誤って書き換えてしまった」という説明部分だけを信じて、同僚には「フロッピーディスクに時限爆弾を仕掛けた」という作為的行為の発言部分には全く気がつかなかったようである。・・・(本文に追記した時事通信の記事参)

 

掲示板の楽しみは自分の知識をフルに回転させながら、いろんな意見や考え方を持つ人たちと、意見交換したり、新しい考え方に接する事なんだが、この方が乱入してくると、シングルプレーヤーのゴルフコンペに、昨日初めて打ちっぱなしに行っただけの人が、「俺にも参加する権利はある」といって無理やり参加してくるみたいな感じで、迷惑な事この上ないですね。

 

犬なら、ボールを投げてとりに生かせれば、それなりの相手もしてやれるのだけど・・・

-----------------------------

ファイル(フロッピーディスク内のファイルを含む)の更新日時の改ざん方法

 

1)元のファイルの最終更新日は 2004年6月1日

2)最終更新日を 2004年6月8日 に改ざんしようとしました。

3)ファイル押収日は 2009月5月26日。

・・・押収日は私には不明のため、そのように表記しましたが、立件の意向を固めてからの捜査開始・証拠品押収ですから、本来の最終更新日より、かなり後になるのでしょうね。・・・

 

いよいよ、更新日の改ざんの手順です。

・・・他にも方法があるのかもしれませんが、この方法が一般的でしょう。・・・

4)使用するPCの日時設定を 2004年6月8日 に変更します。

5)日時の設定が 2004年6月1日 に変更されたPCに、フロッピーディスクを挿入し、フロッピーディスク内のファイルを上書き保存します。

 

これで、ファイル内の記述はそのままで、更新の日付を 2004年6月8日 に改ざんできます。

 

PCの日時設定を操作せずに、上書き保存など行った場合は、上書き保存した本当の日付が更新日付となり、残ります。

 

だから、主任検事が言うような、「誤った操作にて、(押収日以前に)更新日付が書き換えらた」ことは起こり得ず、PCの日時変更を伴う意図的な操作が行われたことを証明するものである。

---------------

お笑いコーナー(消し逃げ防止) depokの注記を茶色で表示します。


tairan 10-04 15:53:13

保身による改ざいを例に挙げている私は、「depoが意図的な犯罪行為だと捏造した」とは言えない、言わない。

tairan 10-04 15:56:53

もっと前のスレッドでも【改竄】を【改ざい】と書いているので、今まで改竄という言葉を【改ざい】として覚えていたんだろうね。


tairan 09-25 09:03:02

検事は法に触れたのか?

私は、検察機構を表す検察と、個人を表す検事という言葉を明確に使い分けている。また、大阪地裁特捜部の主任検事は証拠品のFDの更新日改竄という犯罪行為だと指摘し、尖閣問題での那覇地検の問題は、記者会見で中国船の船長を処分未定のまま釈放した理由として「政治的配慮」をあげたことについて、検察の政治からの独立という原則を侵していると指摘し、起訴・不起訴処分そのものは検察の職務権限であるという立場である。
したがって、「検事」とか「違法性」というのは、大阪地検特捜部の事件に限定的に使用しているのだが・・・

そして奇妙な事に tairan が弁解で、「あれは沖縄地検の検事の話だ」と書き込んだ部分は、nisiokatuyosi 氏と tairan のスレッドの時と同様に、そっくり(こっそり)削除されている。
・・・また事故なんだろうな。
私が主任検事の行為の意図的な改竄を指摘した点に反発して、・・・検事は過失であったと言っており意図的な改竄ではない・・・と主張したコメントの何点かを削除。

本文に私が書いた ・・・大阪の事件は一人の検事が、<個人の良心に基づく判断は法より勝る>とでも考えたのかな?・・・のレトリックな皮肉を含む構文を読み違え、あたかも私が<検事の違法行為は個人の良心に基づく行動であった>と書いていると断言するようなコメントのみを残している。


tairan 09-25 09:27:07
depok 09-25 09:25:55 彼は良心と自己申告したのか?彼はうっかり書き換えたと言ったはずだ。君は捏造するのか?







TOTAL: 8831

번호 제목 글쓴이 날짜 조회 추천
2791
No Image
없어져버려. mariantte 2010-10-07 1413 0
2790
No Image
전후 일본의 무역수지와 GDP depok 2010-10-06 1643 0
2789
No Image
실례를 올리시지 않는 연금술에의 의....... tairan 2010-10-07 2698 0
2788
No Image
한국의 언론 divine123 2010-10-06 2747 0
2787
No Image
한국 대통령의 비밀 tyonzenmetu 2010-10-06 1667 0
2786
No Image
hachidayo의 새로운 학설 hachidayo 2011-03-13 2076 0
2785
No Image
조선수군이 강했던 것으로 하려면 2010-10-05 2168 0
2784
No Image
메이지 시대의 무역수지(1) depok 2010-10-09 737 0
2783
No Image
코멘트 이동처 1 depok 2010-10-09 811 0
2782
No Image
오늘도 이유서하지 않고서 depo 도망 tairan 2010-10-06 1857 0
2781
No Image
혐한 입문서 (수정) divine123 2010-10-14 2202 0
2780
No Image
日, 창업 500년 이상 기업 39개사 ana_maria 2010-10-04 2254 0
2779
No Image
혐한 입문서 2010-10-04 2418 0
2778
No Image
천리교 교회 본부에 갔습니다. 栄養市民 2010-10-11 3059 0
2777
No Image
중국인도 탐낸 신라의 노포 기술 yunsungkwan 2010-10-03 2115 0
2776
No Image
무서운 一家 tomisaburo 2010-10-03 1440 0
2775
No Image
DNA로 아는 민족의 구분 drakesaru 2010-10-02 1796 0
2774
No Image
제사를 위한 건축, 재사(齋舍) shakalaka 2010-10-02 2150 0
2773
No Image
Little China divine123 2010-10-02 2285 0
2772
No Image
bakuto...? tomisaburo 2010-10-01 1538 0