伝統文化

◇対日貿易がまた赤字増加傾向に戻る
対日貿易の赤字は、1965年に日韓交易が始まって以後増加の一途をたどり、昨年度は史上初めて300億ドルの大台を突破した。

しかも昨年4月には33億2000万ドルの赤字となり、

月間の赤字額としても史上最高を記録した。

しかしその後は減少傾向となり、

今年1月にはようやく14億7000万ドルに減った。

昨年後半から対日貿易赤字が減ったのは、

全世界的な景気低迷で韓国の輸出が急減し、

日本製部品や素材の輸入が大きく減少したためだ。

わが国は源泉技術が足りないため、輸出を増やそうとすると、

それだけ日本部品の輸入が必要となる。

ウォン・円為替レートも少なからぬ影響を及ぼした。

昨年4月と比べ今年1月は54%もの円高ウォン安となった。

ウォン安になると韓国製品の価格競争力が高まって輸出が増える。

ところが韓国の輸出額はこの1月以降15億ドル台を維持していて

横ばい状態なのに、去る2月以後から対日貿易赤字は増加傾向に戻った。
世界では円高がまだ最高潮に達していないと見ているが、

そんな中で対日赤字が増加傾向に戻ったことで、

今後為替レートが更に変動すると

赤字規模はより一層深刻になるものと憂慮される。

◇輸入市場でも日本の比重が更に増す
政府は円高を好機と捉え、貿易不均衡の改善を図ろうという方針だったが、

去る1年間で状況はむしろ悪化した。

対日輸出が減った反面、日本製品の輸入比率はかえって大きくなった。

韓銀の関係者は『原油など国際原材料価格が安定し、

相対的に日本製品の輸入価格比率が高くなったが、

その反面日本は景気低迷で韓国製品の輸入が減った』と述べた。
オ・チャンミン記者 京郷新聞 記事入力2009-05-04 23:02

 

 



 


y“

ž‘



TOTAL: 8831

番号 タイトル ライター 参照 推薦
1031
No Image
江戸時代の食生活 19 - 料理(4) Marich 2009-09-25 4940 0
1030
No Image
韓国の歴史  Wildboy 2009-09-25 3039 0
1029
No Image
心より引退する. cutebulleta 2009-09-25 2293 0
1028
No Image
日製のザンゼ[大邱広域市] mrbin2 2009-09-25 2970 0
1027
No Image
日帝時代に存在した朝鮮の本願寺 栄養市民 2009-09-25 3032 0
1026
No Image
こちらはお互いの文化に対する尊重....... cutebulleta 2009-09-24 3180 0
1025
No Image
難攻不落のこの頃, 三年三省 [三年山....... wjddlsrb1159 2009-09-24 2660 0
1024
No Image
私には日本が必要だ. cutebulleta 2009-09-24 3006 0
1023
No Image
interrang interrang 2009-09-24 2740 0
1022
No Image
仏大統領 安保理改革で韓国の常任....... 搔‹ 2009-09-24 2902 0
1021
No Image
江戸時代の食生活 18 - 料理(3) Marich 2009-09-24 5351 0
1020
No Image
日本初の美人コンテスト pari 2009-09-24 3789 0
1019
No Image
責任転嫁は韓国の伝統ですか?(鉄....... yamato 2009-09-24 3938 0
1018
No Image
ミシュラン京都・大阪版 あほな 2009-09-23 2976 0
1017
No Image
江戸時代の食生活 17 - 料理(2) Marich 2009-09-23 4316 0
1016
No Image
日帝統治下のハングル(1943年以降) yamato 2009-09-22 3004 0
1015
No Image
日帝強制占領期間 国語(日本語) 使用....... interrang 2009-09-22 4244 0
1014
No Image
★★ 2013年対馬島住民投票実施 ★★ dongcom 2009-09-22 3527 0
1013
No Image
Pakuriも伝統文化ですか?(鉄道) yamato 2009-09-22 5506 0
1012
No Image
考証、竹島=独島は日本の領土です kemukemu1 2009-09-22 2586 0