うちの町内






 

後述する、富士屋(fujiya)ホテルは、2018年の4月から、2020年の7月まで、建物の耐震補強工事を伴う改装の為、基本的に閉館となっていました。コロナ禍の2020年7月15日に、富士屋(fujiya)ホテルは、改装を終え、営業を再開しました。(もちろん、改装工事は、その前から計画されていましたが)改装工事期間がコロナ禍と重なったのは、富士屋(fujiya)ホテルの経営にとっては、良かったのかもしれません。改装により、富士屋(fujiya)ホテルは、男女別の共同温泉風呂が、新たに設置される等しました。改装後の、富士屋(fujiya)ホテルは、1度、彼女と、アフタヌーンティー(afternoon tea)を利用していますが、宿泊はしていません。以下の投稿文の、富士屋(fujiya)ホテルの説明は、改装前の、富士屋(fujiya)ホテルを前提としています。




以下、基本的に(参考の投稿を入れ替える等しています)、2020年の5月の上旬に行った投稿の再掲です。



以下、参考の投稿。

小津 安二郎映画「晩春」他→
https://www.kjclub.com/jp/board/exc_board_2/view/id/3580708/page/3?&sfl=membername&stx=nnemon2



以下の投稿の続きです。

1878年からの歴史を有するリゾートホテル1→
https://www.kjclub.com/jp/board/exc_board_16/view/id/3758985?&sfl=membername&stx=nnemon2
1878年からの歴史を有するリゾートホテル2→
https://www.kjclub.com/jp/board/exc_board_16/view/id/3758984?&sfl=membername&stx=nnemon2
1878年からの歴史を有するリゾートホテル3→

https://www.kjclub.com/jp/board/exc_board_16/view/id/3758982?&sfl=membername&stx=nnemon2




以下、基本的には(参考の投稿を加える等しています)、2016年の12月に行った投稿から抜粋の再掲で、2016年の2月の終わりに、両親を連れて、箱根(hakone)の、富士屋(fujiya)ホテルに宿泊して来た時の物です。投稿文は、2016年12月の投稿を前提としています。ちなみに、その時の、両親の、富士屋(fujiya)ホテルの印象が良かったらしく、両親は、その時から今まで、2回、夫婦で、富士屋(fujiya)ホテルに宿泊している様です。



ある程度、前の事ですが、2月の終わりに、両親を連れて、箱根(hakone)の、富士屋(fujiya)ホテルに宿泊して来た時の物です。


私の2歳年下の弟(東京の西部郊外に暮らしています)は、既に、結婚して、子供がいて、今は、子育てに忙しいので、今の所、こう言う役割は、私と言う事で。。。


実は、去年の12月の初めに、両親を連れて、箱根(hakone)の、萬翠楼福住(bansuiro fukuzumi)と言う、温泉旅館に宿泊して来た時に、勢いで、両親に、今度、富士屋(fujiya)ホテルに連れて行くと言ってしまった事が、この時の、両親を連れた、富士屋(fujiya)ホテルの宿泊に、繋がりましたw(これから、やや、しばらくの間は、両親を連れて旅行に行くかどうかは、ちょっと分かりませんw)。


(この時、私達が宿泊した)富士屋(fujiya)ホテルは、私は、この時を、含めて6回、宿泊しています(この時、(我が家の近所の私の実家の)両親を連れて、箱根(hakone)の、富士屋(fujiya)ホテルに宿泊して来た時の、1回を除き、(残りの5回は)、全て、couple(女性と2人)で宿泊しています)。富士屋(fujiya)ホテルは、花御殿(hanagoten)、西洋館、本館に宿泊した事があります。また、菊華荘(kikkaso)(宿泊も可能)は、宿泊はした事がありませんが、食事はした事があります(その時は、富士屋(fujiya)ホテルに宿泊しないで、食事だけした)。



(亡くなった)私の母方の祖父母は、富士屋(fujiya)ホテルに宿泊した事がありましたが(母方の祖父母は夫婦で宿泊した事があり、母方の祖母に関しては、結婚前(子供の頃を含む)、母方の祖母の家族でも宿泊した事あり)、私の母は、その時まで、富士屋(fujiya)ホテルに宿泊した事がありませんでした。また、私の父は、その時まで、富士屋(fujiya)ホテルは、会社の研修で、一度、宿泊した事がありましたが、個人的な旅行で宿泊した訳ではないので、富士屋(fujiya)ホテルの雰囲気を、ゆっくりと味わう事は、全く、出来なかったそうです。その様な事から、去年の12月の初めに、両親を連れて、箱根(hakone)の、萬翠楼 福住(bansuiro fukuzumi)と言う、温泉旅館に宿泊して来た時に(その時、両親と旅行したのは、とても久しぶりでした)、弾みで(勢いで)、両親に、今度、富士屋(fujiya)ホテルに連れて行くと言ってしまった事が、この時の、両親を連れた、富士屋(fujiya)ホテルの宿泊に繋がりましたw 


ちなみに、上記の、私の、両親を連れた、萬翠楼 福住(bansuiro fukuzumi)に宿泊した旅行、及び、この時の、富士屋(fujiya)ホテルに宿泊した旅行の、宿泊費、食事代等は、両親の分を含めて、全て、私が支払っています。



私の母方の祖父に関しては、以下の2つの投稿を参照して下さい。

芸者(geisha)・祖父の話他(私の父方の祖父の話も含みます)→
https://www.kjclub.com/jp/board/exc_board_26/view/id/3658686/page/19?&sfl=membername&stx=nnemon2
旧朝香宮(asakanomiya)邸他→
https://www.kjclub.com/jp/board/exc_board_26/view/id/3658681/page/19?&sfl=membername&stx=nnemon2
小津 安二郎映画「晩春」他(参考の投稿・関連投稿)→
https://www.kjclub.com/jp/board/exc_board_2/view/id/3580708/page/3?&sfl=membername&stx=nnemon2

私の母方の祖母に関しては、以下の投稿を参照して下さい。

母方の祖母の話→
https://www.kjclub.com/jp/board/exc_board_26/view/id/3658687/page/19?&sfl=membername&stx=nnemon2


富士屋(fujiya)ホテルは、箱根(hakone)を代表する、高級resortホテルの一つです。富士屋(fujiya)ホテルは、前身の温泉旅館時代も含めると(16世紀後半には、韓国では悪名が高い(悪い意味で有名な)、豊臣 秀吉(toyotomi hideyoshi)も宿泊しました)、14世紀末からの(600年以上もの)歴史を有する(近代的なリゾート(resort)ホテルに変わってからの歴史は、1878年から)、箱根(hakone)を代表する高級リゾート(resort)ホテルです(富士屋(fujiya)ホテルは、箱根(hakone)の仙石原(sengokuhara)地区に、箱根(hakone)で、最も古い歴史を有する(詳しくないのですが、少なくとも、現在営業されている箱根(hakone)のゴルフ場(golf course)の中では、最も古い)、ゴルフ場(golf course)(1917年開業)も有しています)。富士屋(fujiya)ホテルは、第2次世界大戦前には、日本国内のみならず、(日本以外の)東・東南アジア在住の欧米人富裕層の間でも、東洋有数のリゾート(resort)ホテルとして知られていました。富士屋(fujiya)ホテルには、今まで、孫文(Sun Yat-sen)(日本に2度、亡命し、亡命中は、日本の、実業家等から支援を受けて、裕福な暮らしをしていた)、チャーリー・チャップリン(Charlie Chaplin)、フランク・ロイド・ライト(Frank Lloyd Wright)、ヘレン・ケラー(Helen Keller)、ジョン・レノン(John Lennon)・小野 洋子(ono yoko)夫妻等、世界的な著名人も訪れています。


以下、「1878年からの歴史を有するリゾートホテル3」からの続きで、この時の初日(以下、この日と書きます)の続きです。


富士屋(fujiya)ホテルの本館(1891年に建てられた建物で、主に、ロビー(Lobby)と客室として使われている。富士屋(fujiya)ホテルの玄関の役割を果たしている建物であると共に、現在、宿泊可能な富士屋(fujiya)ホテル建物の中では、最も古い建物)については、前々回の投稿(上でリンクを付けた投稿、「1878年からの歴史を有するリゾートホテル2」)を、参照して下さい。


富士屋(fujiya)ホテルの概要、及び、この時、私達が宿泊した、富士屋(fujiya)ホテルの西洋館の建物に関しては、前回の投稿(上でリンクを付けた投稿、「1878年からの歴史を有するリゾートホテル3」)を、参照して下さい。



参考に、元々、1940年に開催される予定であった、東京夏季Olympics(下の補足説明参照)は、戦争の影響で中止となり、日本で(アジアでも)、最初の、夏季Olympicsは、1964年の、東京夏季Olympicsを待たなければなりませんでした。
東京夏季Olympics:1936年に開催された、ベルリン(Berlin)夏季Olympics(第11回、夏季Olympics。ドイツで、最初に開催された、夏季Olympics)に続いて、1940年に、東京で、開催される予定であった、アジアで、最初の(且つ、ヨーロッパの国々とアメリカ合衆国以外で、初めての)、夏季Olympics(第12回、夏季Olympics)。戦争の影響により中止となり、結局、アジアで、最初の、夏季Olympicsは、1954年に開催された、メルボルン(Melbourne)夏季Olympics(第16回、夏季Olympics。オーストラリアで、最初に開催された、オリンピック(Olympics)であると共に、ヨーロッパの国々とアメリカ合衆国以外で、初めてのオリンピック(Olympics))、1960年に開催された、ローマ(Rome)夏季Olympics(第17回、夏季Olympics。イタリアで、最初に開催された、夏季Olympics)に、続いて、1964年に、東京で開催された、東京夏季Olympics(第18回、夏季Olympics。ヨーロッパの国々とアメリカ合衆国、オーストラリア以外で、初めての、夏季Olympics)を待たなければなりませんでした。ちなみに、1936年に、ドイツのガルミッシュ=パルテンキルヒェン(Garmisch-Partenkirchen)で行われた、第4回、冬季Olympics(ドイツで、最初に開催された、冬季Olympics)に続いて、1940年に、札幌(sapporo)(日本の、北海道(hokkaido)の中心都市)で開催される予定であった、アジアで、最初の(また、ヨーロッパの国々とアメリカ合衆国以外で最初の、且つ、フランス、スイス、アメリカ、ドイツに次いで、5番目の)、冬季Olympicsである、札幌(sapporo)冬季Olympicsも、戦争の影響により中止。結局、アジアで、最初の、冬季Olympicsは、1972年に、札幌(sapporo)で開催された、札幌(sapporo)冬季Olympics(第11回、冬季Olympics。ヨーロッパの国々とアメリカ合衆国以外で行われた、最初の冬季Olympics)を待たなければなりませんでした。


富士屋(fujiya)ホテルの花御殿(hanagoten)の建物が建てられた、1930年代は、1940年に開催される予定であった、東京夏季Olympics及び札幌(sapporo)冬季オリンピック(Olympics)(何れも戦争の影響により中止)による、日本への外国人観光客の増加を見込んで建てられたのか、蒲郡(gamagori)ホテル(1934年開業。現在も古い建物を使用し、高級リゾート(resort)ホテルとして営業中)、雲仙(unzen)観光ホテル(1935年開業。現在も古い建物を使用し、高級リゾート(resort)ホテルとして営業中)、富士(fuji)viewホテル(1936年開業。現在も、高級リゾート(resort)ホテルとして営業中)、唐津(karatsu)シーサイド(seaside)ホテル(1936年開業。現在は、既に営業を行っていない。現在営業を行っている同名のホテルとは関係ない)、志賀(shiga)高原ホテル(1937年開業。現在は、既に営業を行っていない)、赤倉(akakura)観光ホテル(1937年開業。現在も高級リゾート(resort)ホテルとして営業中)、野尻(nojiri)湖ホテル(1937年開業。現在は、既に営業を行っていない)、阿蘇(aso)観光ホテル(1939年開業。現在は、既に営業を行っていない)、十和田(towada)ホテル(1938年開業。現在も古い建物を使用して、高級リゾート(resort)ホテルとして営業中)等、日本では、新しい、高級リゾート(resort)ホテルが、たくさん開業しました。




富士屋(fujiya)ホテルの中にある、富士屋(fujiya)ホテルの歴史に関する展示室より。。。日本の、ホテルの、古い、luggage label。おそらく、1930年代頃の物が中心。。。





この時、私達は、富士屋(fujiya)ホテルの西洋館に宿泊しました。この時、富士屋(fujiya)ホテルの西洋館と、花御殿(hanagoten)、どちらに宿泊しようかと迷ったのですが、この時、富士屋(fujiya)ホテルに宿泊し、両親が、富士屋(fujiya)ホテルが良いと思ったら、両親だけで、ゆっくりと、富士屋(fujiya)ホテルの、花御殿(hanagoten)に宿泊しに行けば良いかなと思い、この時は、西洋館に宿泊する事にしました。ちなみに、西洋館は、私が初めて、富士屋(fujiya)ホテルに宿泊した時に、宿泊した建物です。富士屋(fujiya)ホテルの、西洋館に関しては、前回の投稿(「1878年からの歴史を有するリゾートホテル3」)を、参照して下さい。


富士屋(fujiya)ホテルの花御殿(hanagoten)に関して、詳しくは(花御殿(hanagoten)の客室等に関しては)、以下の投稿を、参照して下さい。

箱根 富士屋ホテル 花御殿他→
https://www.kjclub.com/jp/board/exc_board_14/view/id/3758718?&sfl=membername&stx=nnemon2



写真以下15枚。富士屋(fujiya)ホテルの花御殿(hanagoten)について。。。


富士屋(fujiya)ホテルの、(1936年に建てられた)花御殿(hanagoten)の建物は、1936年に開催された、ベルリン(Berlin)夏季Olympicsに続いて、1940年に開催される予定であった、東京夏季Olympics(戦争の影響により中止。結局、東京での、オリンピック開催は、日本が、第2次世界大戦の荒廃からの、経済復興を果たした1964年を待たなければならなかった)による、箱根(hakone)への外国人観光客の増加を見込んで建てられた建物と言う面もあるかもしれません。ちなみに、ヘレン・ケラー(Helen Keller)は、1937年、1948年、1955年と、生涯に3回来日していますが、1937年の初来日時に、富士屋(fujiya)ホテルを訪れ、この花御殿(hanagoten)の客室に宿泊しています(花御殿(hanagoten)の客室の中で、最も宿泊費が高いclassの客室)。





富士屋(fujiya)ホテルの花御殿(hanagoten)の、建物の一部。1936年に建てられた花御殿(hanagoten)の建物は、(富士屋(fujiya)ホテルの広い敷地内に建つ)富士屋(fujiya)ホテルの8つの主な建物の内の一つで、主に客室として使われています。花御殿(hanagoten)の建物は、他の多くの富士屋(fujiya)ホテルの、主な建物と同様、第2次世界大戦前に建てられた、(日本の伝統的な要素も多く取り入れられた)趣の有る近代建築の建物である事と、現存する、宿泊可能な、第2次世界大戦前に建てられた、富士屋(fujiya)ホテルの建物の中では、最大規模である事から、現在の富士屋(fujiya)ホテルの象徴的な建物として、富士屋(fujiya)ホテルのイメージ写真に、よく使われる建物です。ちなみに、この時の後、両親は、季節を変えて、二人で、富士屋(fujiya)ホテルに宿泊をしに行き、花御殿(hanagoten)の客室に、宿泊したそうです。





廊下に飾られている、花御殿(hanagoten)の客室の、古い、大きな鍵。現在の、花御殿(hanagoten)の客室の鍵も、大きい事は、大きいですが、古い鍵に比べれば、大きさは、相対的に、小さくなっています。
































写真以下2枚。当時、世界最大の、オルゴール(music box)製造会社であった、ドイツの、オルゴール(music box)製造会社の、mikado(日本の天皇の、尊称)と言う名前の、オルゴール(music box)製品です(1900年製)。












富士屋(fujiya)ホテルの客室においてある、ガイド(ホテルの案内)より。。。富士屋(fujiya)ホテルの室内温水プール(indoor swimming pool)。花御殿(hanagoten)の地下にある、富士屋(fujiya)ホテルの、(源泉かけ流しの温泉が使われている)モダン(modern)な室内温水プール(indoor swimming pool)は、日本で、第2次世界大戦前に作られ、現存し、実際に、まだ使われている、リゾート(resort)ホテルの、室内温水プール(indoor swimming pool)として、貴重な物となっています。この室内温水プール(indoor swimming pool)は、富士屋(fujiya)ホテルの庭園内にある、屋外プール(outdoor wimming pool)(夏のみ営業)と同様、富士屋(fujiya)ホテルの宿泊者は、無料で利用する事が出来ます。









この、レリーフ(relief)は、当時(1930年代において)、活躍していた、日本の、プロボクサー(professional boxer)、ピストン(piston)堀口(horiguchi)(本名は、堀口 恒男(horiguchi tsuneo)。1914年生まれ。1950年に亡くなる)を、モデル(model)とした物です。









富士屋(fujiya)ホテルの、花御殿(hanagoten)(1936年に完成)と、本館(1891年に完成)を、地下において、結ぶ廊下です。おそらく、花御殿(hanagoten)と同じ、1936年に、作られた物であると思います。




富士屋(fujiya)ホテルには、飲食施設は、フランス料理を中心とした西洋料理レストランである、広々とした主食堂(main dining room)、「The Fujiya」の他に、カジュアル(casual)な雰囲気の洋食・西洋料理レストラン、日本料理レストラン、バー(bar)、ティーラウンジ(tea lounge)があります。


 
写真以下18枚。富士屋(fujiya)ホテルの、主食堂(main dining room)の建物。富士屋(fujiya)ホテルの、主食堂(main dining
room)の建物は、1930年に建てられた建物で、主に、主食堂(main dining room)の建物として使われています(主食堂(main dining room)の他、カジュアル(casual)な雰囲気の洋食・西洋料理レストラン、バー(bar)が入っています)。

ちなみに、富士屋(fujiya)ホテルの、主食堂(main dining room)の建物は、富士屋(fujiya)ホテルの、主食堂(main dining room)の建物が建てられた当時の、富士屋(fujiya)ホテルの経営者である、富士屋(fujiya)ホテルの、実質的な2代目の経営者、山口 正造(yamaguchi shozo)(上でリンクを付けた投稿、「1878年からの歴史を有するリゾートホテル1」を参照)の生まれ故郷である、日光(nikko)の、東照宮(toshogu)等をイメージした物となっています。


日光(nikko)の、東照宮(toshogu)、及び、その周辺に関しては、以下の投稿を、参照して下さい。

日光東照宮と温泉旅館1→
https://www.kjclub.com/jp/board/exc_board_16/view/id/3724109/page/8?&sfl=membername&stx=nnemon2
日光東照宮と温泉旅館2→
https://www.kjclub.com/jp/board/exc_board_16/view/id/3724108/page/8?&sfl=membername&stx=nnemon2
日光東照宮と温泉旅館3→
https://www.kjclub.com/jp/board/exc_board_16/view/id/3724107/page/8?&sfl=membername&stx=nnemon2


























写真以下。富士屋(fujiya)ホテルの、主食堂(main dining room)、「The Fujiya」。フランス料理・西洋料理レストランとなっています。






 

絵葉書より。。。(前に、kjで、アップ(upload)した写真の、再利用)。













これは、富士屋(fujiya)ホテルの、実質的な2代目の経営者である、山口 正造(yamaguchi shozo)(日本の、ホテル経営者)の顔をモデル(model)とした物です。山口 正造(yamaguchi shozo)は、個性が強い、カリスマ的な(charismaticな)、経営者であった様です。山口 正造(yamaguchi shozo)については、上でリンクを付けた投稿、「1878年からの歴史を有するリゾートホテル1」を、参照して下さい。








































写真以下。この日の夕食は、富士屋(fujiya)ホテルの、主食堂(main dining room)、「The Fujiya」で、食べました。






この時、私達が、富士屋(fujiya)ホテルの、主食堂(main dining room)で食べた、夕食の、メニュー(献立表)。この時は、富士屋(fujiya)ホテルの、主食堂(main dining room)の、基本的な夕食(しっかりとした夕食の中では、最も、安い夕食)を食べました。









写真以下。富士屋(fujiya)ホテルの、主食堂(main dining room)で食べた、この日の夕食。この他、チーズ(cheese)の盛り合わせを食べました。全て、一人、一皿ずつです(写真は、一人分)。これに、パンが付きます。富士屋(fujiya)ホテルの、主食堂(main dining room)の、基本的な夕食(しっかりとした夕食の中では、最も、安い夕食)を食べました。なお、この時、私達は、飲み物は、主に、ワイン(wine)を飲みました。




写真以下2枚。前菜。魚と野菜を使った、前菜。













スープ(soup)。写真は、この時、私が選んだ、スープ(soup)で、コンソメスープ(consomme)。富士屋(fujiya)ホテルの、コンソメスープ(consomme)は、3日かけて作られます。1878年の開業以来、140年近く、変わらない味です。





魚の、メイン(main)料理。的鯛(John Dory)。






この時の、食事中、両親との話が弾んで(両親との会話に夢中になって)、肉の、メイン(main)料理の、写真を、撮るのを忘れてしまったので、これは、イメージ写真として、前に、kjで、アップ(upload)した写真の再利用(富士屋(fujiya)ホテルの、主食堂(main dining room)の食事です)。これは、牛肉の、ヒレ肉(fillet)のステーキ(steak)ですが、この時は、牛肉の、サーロイン(sirloin)のステーキ(steak)でした。






デザート(dessert)。





1878年からの歴史を有するリゾートホテル5へ続く。。。

「1878年からの歴史を有するリゾートホテル5」は、以下です。

1878年からの歴史を有するリゾートホテル5→
https://www.kjclub.com/jp/board/exc_board_16/view/id/3758980?&sfl=membername&stx=nnemon2

 


1878年からの歴史を有するリゾートホテル4






後述する、富士屋(fujiya)ホテルは、2018年の4月から、2020年の7月まで、建物の耐震補強工事を伴う改装の為、基本的に閉館となっていました。コロナ禍の2020年7月15日に、富士屋(fujiya)ホテルは、改装を終え、営業を再開しました。(もちろん、改装工事は、その前から計画されていましたが)改装工事期間がコロナ禍と重なったのは、富士屋(fujiya)ホテルの経営にとっては、良かったのかもしれません。改装により、富士屋(fujiya)ホテルは、男女別の共同温泉風呂が、新たに設置される等しました。改装後の、富士屋(fujiya)ホテルは、1度、彼女と、アフタヌーンティー(afternoon tea)を利用していますが、宿泊はしていません。以下の投稿文の、富士屋(fujiya)ホテルの説明は、改装前の、富士屋(fujiya)ホテルを前提としています。




以下、基本的に(参考の投稿を入れ替える等しています)、2020年の5月の上旬に行った投稿の再掲です。



以下、参考の投稿。

小津 安二郎映画「晩春」他→
https://www.kjclub.com/jp/board/exc_board_2/view/id/3580708/page/3?&sfl=membername&stx=nnemon2



以下の投稿の続きです。

1878年からの歴史を有するリゾートホテル1→
https://www.kjclub.com/jp/board/exc_board_16/view/id/3758985?&sfl=membername&stx=nnemon2
1878年からの歴史を有するリゾートホテル2→
https://www.kjclub.com/jp/board/exc_board_16/view/id/3758984?&sfl=membername&stx=nnemon2
1878年からの歴史を有するリゾートホテル3→

https://www.kjclub.com/jp/board/exc_board_16/view/id/3758982?&sfl=membername&stx=nnemon2




以下、基本的には(参考の投稿を加える等しています)、2016年の12月に行った投稿から抜粋の再掲で、2016年の2月の終わりに、両親を連れて、箱根(hakone)の、富士屋(fujiya)ホテルに宿泊して来た時の物です。投稿文は、2016年12月の投稿を前提としています。ちなみに、その時の、両親の、富士屋(fujiya)ホテルの印象が良かったらしく、両親は、その時から今まで、2回、夫婦で、富士屋(fujiya)ホテルに宿泊している様です。



ある程度、前の事ですが、2月の終わりに、両親を連れて、箱根(hakone)の、富士屋(fujiya)ホテルに宿泊して来た時の物です。


私の2歳年下の弟(東京の西部郊外に暮らしています)は、既に、結婚して、子供がいて、今は、子育てに忙しいので、今の所、こう言う役割は、私と言う事で。。。


実は、去年の12月の初めに、両親を連れて、箱根(hakone)の、萬翠楼福住(bansuiro fukuzumi)と言う、温泉旅館に宿泊して来た時に、勢いで、両親に、今度、富士屋(fujiya)ホテルに連れて行くと言ってしまった事が、この時の、両親を連れた、富士屋(fujiya)ホテルの宿泊に、繋がりましたw(これから、やや、しばらくの間は、両親を連れて旅行に行くかどうかは、ちょっと分かりませんw)。


(この時、私達が宿泊した)富士屋(fujiya)ホテルは、私は、この時を、含めて6回、宿泊しています(この時、(我が家の近所の私の実家の)両親を連れて、箱根(hakone)の、富士屋(fujiya)ホテルに宿泊して来た時の、1回を除き、(残りの5回は)、全て、couple(女性と2人)で宿泊しています)。富士屋(fujiya)ホテルは、花御殿(hanagoten)、西洋館、本館に宿泊した事があります。また、菊華荘(kikkaso)(宿泊も可能)は、宿泊はした事がありませんが、食事はした事があります(その時は、富士屋(fujiya)ホテルに宿泊しないで、食事だけした)。



(亡くなった)私の母方の祖父母は、富士屋(fujiya)ホテルに宿泊した事がありましたが(母方の祖父母は夫婦で宿泊した事があり、母方の祖母に関しては、結婚前(子供の頃を含む)、母方の祖母の家族でも宿泊した事あり)、私の母は、その時まで、富士屋(fujiya)ホテルに宿泊した事がありませんでした。また、私の父は、その時まで、富士屋(fujiya)ホテルは、会社の研修で、一度、宿泊した事がありましたが、個人的な旅行で宿泊した訳ではないので、富士屋(fujiya)ホテルの雰囲気を、ゆっくりと味わう事は、全く、出来なかったそうです。その様な事から、去年の12月の初めに、両親を連れて、箱根(hakone)の、萬翠楼 福住(bansuiro fukuzumi)と言う、温泉旅館に宿泊して来た時に(その時、両親と旅行したのは、とても久しぶりでした)、弾みで(勢いで)、両親に、今度、富士屋(fujiya)ホテルに連れて行くと言ってしまった事が、この時の、両親を連れた、富士屋(fujiya)ホテルの宿泊に繋がりましたw 


ちなみに、上記の、私の、両親を連れた、萬翠楼 福住(bansuiro fukuzumi)に宿泊した旅行、及び、この時の、富士屋(fujiya)ホテルに宿泊した旅行の、宿泊費、食事代等は、両親の分を含めて、全て、私が支払っています。



私の母方の祖父に関しては、以下の2つの投稿を参照して下さい。

芸者(geisha)・祖父の話他(私の父方の祖父の話も含みます)→
https://www.kjclub.com/jp/board/exc_board_26/view/id/3658686/page/19?&sfl=membername&stx=nnemon2
旧朝香宮(asakanomiya)邸他→
https://www.kjclub.com/jp/board/exc_board_26/view/id/3658681/page/19?&sfl=membername&stx=nnemon2
小津 安二郎映画「晩春」他(参考の投稿・関連投稿)→
https://www.kjclub.com/jp/board/exc_board_2/view/id/3580708/page/3?&sfl=membername&stx=nnemon2

私の母方の祖母に関しては、以下の投稿を参照して下さい。

母方の祖母の話→
https://www.kjclub.com/jp/board/exc_board_26/view/id/3658687/page/19?&sfl=membername&stx=nnemon2


富士屋(fujiya)ホテルは、箱根(hakone)を代表する、高級resortホテルの一つです。富士屋(fujiya)ホテルは、前身の温泉旅館時代も含めると(16世紀後半には、韓国では悪名が高い(悪い意味で有名な)、豊臣 秀吉(toyotomi hideyoshi)も宿泊しました)、14世紀末からの(600年以上もの)歴史を有する(近代的なリゾート(resort)ホテルに変わってからの歴史は、1878年から)、箱根(hakone)を代表する高級リゾート(resort)ホテルです(富士屋(fujiya)ホテルは、箱根(hakone)の仙石原(sengokuhara)地区に、箱根(hakone)で、最も古い歴史を有する(詳しくないのですが、少なくとも、現在営業されている箱根(hakone)のゴルフ場(golf course)の中では、最も古い)、ゴルフ場(golf course)(1917年開業)も有しています)。富士屋(fujiya)ホテルは、第2次世界大戦前には、日本国内のみならず、(日本以外の)東・東南アジア在住の欧米人富裕層の間でも、東洋有数のリゾート(resort)ホテルとして知られていました。富士屋(fujiya)ホテルには、今まで、孫文(Sun Yat-sen)(日本に2度、亡命し、亡命中は、日本の、実業家等から支援を受けて、裕福な暮らしをしていた)、チャーリー・チャップリン(Charlie Chaplin)、フランク・ロイド・ライト(Frank Lloyd Wright)、ヘレン・ケラー(Helen Keller)、ジョン・レノン(John Lennon)・小野 洋子(ono yoko)夫妻等、世界的な著名人も訪れています。


以下、「1878年からの歴史を有するリゾートホテル3」からの続きで、この時の初日(以下、この日と書きます)の続きです。


富士屋(fujiya)ホテルの本館(1891年に建てられた建物で、主に、ロビー(Lobby)と客室として使われている。富士屋(fujiya)ホテルの玄関の役割を果たしている建物であると共に、現在、宿泊可能な富士屋(fujiya)ホテル建物の中では、最も古い建物)については、前々回の投稿(上でリンクを付けた投稿、「1878年からの歴史を有するリゾートホテル2」)を、参照して下さい。


富士屋(fujiya)ホテルの概要、及び、この時、私達が宿泊した、富士屋(fujiya)ホテルの西洋館の建物に関しては、前回の投稿(上でリンクを付けた投稿、「1878年からの歴史を有するリゾートホテル3」)を、参照して下さい。



参考に、元々、1940年に開催される予定であった、東京夏季Olympics(下の補足説明参照)は、戦争の影響で中止となり、日本で(アジアでも)、最初の、夏季Olympicsは、1964年の、東京夏季Olympicsを待たなければなりませんでした。
東京夏季Olympics:1936年に開催された、ベルリン(Berlin)夏季Olympics(第11回、夏季Olympics。ドイツで、最初に開催された、夏季Olympics)に続いて、1940年に、東京で、開催される予定であった、アジアで、最初の(且つ、ヨーロッパの国々とアメリカ合衆国以外で、初めての)、夏季Olympics(第12回、夏季Olympics)。戦争の影響により中止となり、結局、アジアで、最初の、夏季Olympicsは、1954年に開催された、メルボルン(Melbourne)夏季Olympics(第16回、夏季Olympics。オーストラリアで、最初に開催された、オリンピック(Olympics)であると共に、ヨーロッパの国々とアメリカ合衆国以外で、初めてのオリンピック(Olympics))、1960年に開催された、ローマ(Rome)夏季Olympics(第17回、夏季Olympics。イタリアで、最初に開催された、夏季Olympics)に、続いて、1964年に、東京で開催された、東京夏季Olympics(第18回、夏季Olympics。ヨーロッパの国々とアメリカ合衆国、オーストラリア以外で、初めての、夏季Olympics)を待たなければなりませんでした。ちなみに、1936年に、ドイツのガルミッシュ=パルテンキルヒェン(Garmisch-Partenkirchen)で行われた、第4回、冬季Olympics(ドイツで、最初に開催された、冬季Olympics)に続いて、1940年に、札幌(sapporo)(日本の、北海道(hokkaido)の中心都市)で開催される予定であった、アジアで、最初の(また、ヨーロッパの国々とアメリカ合衆国以外で最初の、且つ、フランス、スイス、アメリカ、ドイツに次いで、5番目の)、冬季Olympicsである、札幌(sapporo)冬季Olympicsも、戦争の影響により中止。結局、アジアで、最初の、冬季Olympicsは、1972年に、札幌(sapporo)で開催された、札幌(sapporo)冬季Olympics(第11回、冬季Olympics。ヨーロッパの国々とアメリカ合衆国以外で行われた、最初の冬季Olympics)を待たなければなりませんでした。


富士屋(fujiya)ホテルの花御殿(hanagoten)の建物が建てられた、1930年代は、1940年に開催される予定であった、東京夏季Olympics及び札幌(sapporo)冬季オリンピック(Olympics)(何れも戦争の影響により中止)による、日本への外国人観光客の増加を見込んで建てられたのか、蒲郡(gamagori)ホテル(1934年開業。現在も古い建物を使用し、高級リゾート(resort)ホテルとして営業中)、雲仙(unzen)観光ホテル(1935年開業。現在も古い建物を使用し、高級リゾート(resort)ホテルとして営業中)、富士(fuji)viewホテル(1936年開業。現在も、高級リゾート(resort)ホテルとして営業中)、唐津(karatsu)シーサイド(seaside)ホテル(1936年開業。現在は、既に営業を行っていない。現在営業を行っている同名のホテルとは関係ない)、志賀(shiga)高原ホテル(1937年開業。現在は、既に営業を行っていない)、赤倉(akakura)観光ホテル(1937年開業。現在も高級リゾート(resort)ホテルとして営業中)、野尻(nojiri)湖ホテル(1937年開業。現在は、既に営業を行っていない)、阿蘇(aso)観光ホテル(1939年開業。現在は、既に営業を行っていない)、十和田(towada)ホテル(1938年開業。現在も古い建物を使用して、高級リゾート(resort)ホテルとして営業中)等、日本では、新しい、高級リゾート(resort)ホテルが、たくさん開業しました。




富士屋(fujiya)ホテルの中にある、富士屋(fujiya)ホテルの歴史に関する展示室より。。。日本の、ホテルの、古い、luggage label。おそらく、1930年代頃の物が中心。。。





この時、私達は、富士屋(fujiya)ホテルの西洋館に宿泊しました。この時、富士屋(fujiya)ホテルの西洋館と、花御殿(hanagoten)、どちらに宿泊しようかと迷ったのですが、この時、富士屋(fujiya)ホテルに宿泊し、両親が、富士屋(fujiya)ホテルが良いと思ったら、両親だけで、ゆっくりと、富士屋(fujiya)ホテルの、花御殿(hanagoten)に宿泊しに行けば良いかなと思い、この時は、西洋館に宿泊する事にしました。ちなみに、西洋館は、私が初めて、富士屋(fujiya)ホテルに宿泊した時に、宿泊した建物です。富士屋(fujiya)ホテルの、西洋館に関しては、前回の投稿(「1878年からの歴史を有するリゾートホテル3」)を、参照して下さい。


富士屋(fujiya)ホテルの花御殿(hanagoten)に関して、詳しくは(花御殿(hanagoten)の客室等に関しては)、以下の投稿を、参照して下さい。

箱根 富士屋ホテル 花御殿他→
https://www.kjclub.com/jp/board/exc_board_14/view/id/3758718?&sfl=membername&stx=nnemon2



写真以下15枚。富士屋(fujiya)ホテルの花御殿(hanagoten)について。。。


富士屋(fujiya)ホテルの、(1936年に建てられた)花御殿(hanagoten)の建物は、1936年に開催された、ベルリン(Berlin)夏季Olympicsに続いて、1940年に開催される予定であった、東京夏季Olympics(戦争の影響により中止。結局、東京での、オリンピック開催は、日本が、第2次世界大戦の荒廃からの、経済復興を果たした1964年を待たなければならなかった)による、箱根(hakone)への外国人観光客の増加を見込んで建てられた建物と言う面もあるかもしれません。ちなみに、ヘレン・ケラー(Helen Keller)は、1937年、1948年、1955年と、生涯に3回来日していますが、1937年の初来日時に、富士屋(fujiya)ホテルを訪れ、この花御殿(hanagoten)の客室に宿泊しています(花御殿(hanagoten)の客室の中で、最も宿泊費が高いclassの客室)。





富士屋(fujiya)ホテルの花御殿(hanagoten)の、建物の一部。1936年に建てられた花御殿(hanagoten)の建物は、(富士屋(fujiya)ホテルの広い敷地内に建つ)富士屋(fujiya)ホテルの8つの主な建物の内の一つで、主に客室として使われています。花御殿(hanagoten)の建物は、他の多くの富士屋(fujiya)ホテルの、主な建物と同様、第2次世界大戦前に建てられた、(日本の伝統的な要素も多く取り入れられた)趣の有る近代建築の建物である事と、現存する、宿泊可能な、第2次世界大戦前に建てられた、富士屋(fujiya)ホテルの建物の中では、最大規模である事から、現在の富士屋(fujiya)ホテルの象徴的な建物として、富士屋(fujiya)ホテルのイメージ写真に、よく使われる建物です。ちなみに、この時の後、両親は、季節を変えて、二人で、富士屋(fujiya)ホテルに宿泊をしに行き、花御殿(hanagoten)の客室に、宿泊したそうです。





廊下に飾られている、花御殿(hanagoten)の客室の、古い、大きな鍵。現在の、花御殿(hanagoten)の客室の鍵も、大きい事は、大きいですが、古い鍵に比べれば、大きさは、相対的に、小さくなっています。
































写真以下2枚。当時、世界最大の、オルゴール(music box)製造会社であった、ドイツの、オルゴール(music box)製造会社の、mikado(日本の天皇の、尊称)と言う名前の、オルゴール(music box)製品です(1900年製)。












富士屋(fujiya)ホテルの客室においてある、ガイド(ホテルの案内)より。。。富士屋(fujiya)ホテルの室内温水プール(indoor swimming pool)。花御殿(hanagoten)の地下にある、富士屋(fujiya)ホテルの、(源泉かけ流しの温泉が使われている)モダン(modern)な室内温水プール(indoor swimming pool)は、日本で、第2次世界大戦前に作られ、現存し、実際に、まだ使われている、リゾート(resort)ホテルの、室内温水プール(indoor swimming pool)として、貴重な物となっています。この室内温水プール(indoor swimming pool)は、富士屋(fujiya)ホテルの庭園内にある、屋外プール(outdoor wimming pool)(夏のみ営業)と同様、富士屋(fujiya)ホテルの宿泊者は、無料で利用する事が出来ます。









この、レリーフ(relief)は、当時(1930年代において)、活躍していた、日本の、プロボクサー(professional boxer)、ピストン(piston)堀口(horiguchi)(本名は、堀口 恒男(horiguchi tsuneo)。1914年生まれ。1950年に亡くなる)を、モデル(model)とした物です。









富士屋(fujiya)ホテルの、花御殿(hanagoten)(1936年に完成)と、本館(1891年に完成)を、地下において、結ぶ廊下です。おそらく、花御殿(hanagoten)と同じ、1936年に、作られた物であると思います。




富士屋(fujiya)ホテルには、飲食施設は、フランス料理を中心とした西洋料理レストランである、広々とした主食堂(main dining room)、「The Fujiya」の他に、カジュアル(casual)な雰囲気の洋食・西洋料理レストラン、日本料理レストラン、バー(bar)、ティーラウンジ(tea lounge)があります。


 
写真以下18枚。富士屋(fujiya)ホテルの、主食堂(main dining room)の建物。富士屋(fujiya)ホテルの、主食堂(main dining
room)の建物は、1930年に建てられた建物で、主に、主食堂(main dining room)の建物として使われています(主食堂(main dining room)の他、カジュアル(casual)な雰囲気の洋食・西洋料理レストラン、バー(bar)が入っています)。

ちなみに、富士屋(fujiya)ホテルの、主食堂(main dining room)の建物は、富士屋(fujiya)ホテルの、主食堂(main dining room)の建物が建てられた当時の、富士屋(fujiya)ホテルの経営者である、富士屋(fujiya)ホテルの、実質的な2代目の経営者、山口 正造(yamaguchi shozo)(上でリンクを付けた投稿、「1878年からの歴史を有するリゾートホテル1」を参照)の生まれ故郷である、日光(nikko)の、東照宮(toshogu)等をイメージした物となっています。


日光(nikko)の、東照宮(toshogu)、及び、その周辺に関しては、以下の投稿を、参照して下さい。

日光東照宮と温泉旅館1→
https://www.kjclub.com/jp/board/exc_board_16/view/id/3724109/page/8?&sfl=membername&stx=nnemon2
日光東照宮と温泉旅館2→
https://www.kjclub.com/jp/board/exc_board_16/view/id/3724108/page/8?&sfl=membername&stx=nnemon2
日光東照宮と温泉旅館3→
https://www.kjclub.com/jp/board/exc_board_16/view/id/3724107/page/8?&sfl=membername&stx=nnemon2


























写真以下。富士屋(fujiya)ホテルの、主食堂(main dining room)、「The Fujiya」。フランス料理・西洋料理レストランとなっています。






絵葉書より。。。(前に、kjで、アップ(upload)した写真の、再利用)。













これは、富士屋(fujiya)ホテルの、実質的な2代目の経営者である、山口 正造(yamaguchi shozo)(日本の、ホテル経営者)の顔をモデル(model)とした物です。山口 正造(yamaguchi shozo)は、個性が強い、カリスマ的な(charismaticな)、経営者であった様です。山口 正造(yamaguchi shozo)については、上でリンクを付けた投稿、「1878年からの歴史を有するリゾートホテル1」を、参照して下さい。








































写真以下。この日の夕食は、富士屋(fujiya)ホテルの、主食堂(main dining room)、「The Fujiya」で、食べました。






この時、私達が、富士屋(fujiya)ホテルの、主食堂(main dining room)で食べた、夕食の、メニュー(献立表)。この時は、富士屋(fujiya)ホテルの、主食堂(main dining room)の、基本的な夕食(しっかりとした夕食の中では、最も、安い夕食)を食べました。









写真以下。富士屋(fujiya)ホテルの、主食堂(main dining room)で食べた、この日の夕食。この他、チーズ(cheese)の盛り合わせを食べました。全て、一人、一皿ずつです(写真は、一人分)。これに、パンが付きます。富士屋(fujiya)ホテルの、主食堂(main dining room)の、基本的な夕食(しっかりとした夕食の中では、最も、安い夕食)を食べました。なお、この時、私達は、飲み物は、主に、ワイン(wine)を飲みました。




写真以下2枚。前菜。魚と野菜を使った、前菜。













スープ(soup)。写真は、この時、私が選んだ、スープ(soup)で、コンソメスープ(consomme)。富士屋(fujiya)ホテルの、コンソメスープ(consomme)は、3日かけて作られます。1878年の開業以来、140年近く、変わらない味です。





魚の、メイン(main)料理。的鯛(John Dory)。






この時の、食事中、両親との話が弾んで(両親との会話に夢中になって)、肉の、メイン(main)料理の、写真を、撮るのを忘れてしまったので、これは、イメージ写真として、前に、kjで、アップ(upload)した写真の再利用(富士屋(fujiya)ホテルの、主食堂(main dining room)の食事です)。これは、牛肉の、ヒレ肉(fillet)のステーキ(steak)ですが、この時は、牛肉の、サーロイン(sirloin)のステーキ(steak)でした。






デザート(dessert)。





1878年からの歴史を有するリゾートホテル5へ続く。。。

「1878年からの歴史を有するリゾートホテル5」は、以下です。

1878年からの歴史を有するリゾートホテル5→
https://www.kjclub.com/jp/board/exc_board_16/view/id/3758980?&sfl=membername&stx=nnemon2



TOTAL: 375

番号 タイトル ライター 参照 推薦
335
No Image
梅の花見散歩 nnemon2 03-13 1183 0
334
No Image
府中市郷土の森博物館(梅の花)1 nnemon2 03-12 1091 0
333
No Image
府中市郷土の森博物館(梅の花)2 nnemon2 03-12 1056 0
332
No Image
府中市郷土の森博物館(梅の花)3 nnemon2 03-12 1023 0
331
No Image
旧岩崎東京本邸他前編 nnemon2 03-04 1188 0
330
No Image
旧岩崎東京本邸他後編 nnemon2 03-04 1179 0
329
No Image
秋の箱根(hakone)drive前編 nnemon2 03-04 1157 0
328
No Image
秋の箱根(hakone)drive後編 nnemon2 03-04 1141 0
327
No Image
SOMPO美術館 ゴッホと静物画展他 (1) nnemon2 02-29 1819 0
326
No Image
弥生美術館近代着物展他前編 nnemon2 02-28 1772 0
325
No Image
弥生美術館近代着物展他後編 nnemon2 02-28 1615 0
324
No Image
90年以上前の別荘建築他 nnemon2 02-27 1781 0
323
No Image
100年近い歴史を有する鉄道駅・東京....... nnemon2 02-27 1633 0
322
No Image
日本初の鉄道駅を再現した建物他 nnemon2 02-27 1579 0
321
No Image
東京都現代美術館 ミナ・ペルホネ....... (1) nnemon2 02-21 2118 0
320
No Image
東京都のアニメ・漫画関連の観光施....... nnemon2 02-05 2582 0
319
No Image
DIG SHIBUYA他 nnemon2 01-23 2566 0
318
No Image
中銀カプセルタワー(nakagin capsule towe....... nnemon2 01-23 2437 0
317
No Image
江島神社(初詣2024)他 nnemon2 01-22 2401 0
316
No Image
明治神宮(初詣2024)他 nnemon2 01-22 2331 0