
第2位は盛岡市、ニューヨーク・タイムズが2023年に行くべき街を発表
第1位にロンドン、19位に福岡市もランクイン
ロンドンが世界一の都市であるのはごく当たり前のことかもしれない。しかしアメリカのニューヨーク・タイムズが「2023年に行くべき街52選」の1位にロンドンを選出したのは、市民にとってうれしいニュースだ。
同紙は、テムズ川南岸に巨大複合施設としてリニューアルオープンした「バタシー発電所」や、開通したばかりのエリザベスライン、チャールズ国王の戴冠式、新しくできたクラブ 「The Beams」のニューオープンなど、今年注目のイベントや新施設を紹介。ロンドン市民であることの特権ともいえる、新鮮な演劇シーンや数々の美術展、最新のレストランなどを選出の理由として取り上げた。
一方、第2位に岩手県盛岡市が選ばれたのは驚くべきことだ。同紙は「大正時代に建てられた和洋折衷の建築物が街中に残る歩きやすい街、東京からも新幹線ですぐ」と評価。焼き鳥やラーメン、おでんといった料理が楽しめると紹介している。また、19位には福岡市が取り上げられた。
「2023年に行くべき街52選」の全リストは、ニューヨーク・タイムズの公式ウェブサイトからチェックしてほしい。
日本の地方都市が2個も選出
日本は観光地としても奥が深い!

제2위는 모리오카시, 뉴욕·타임즈가 2023년에 가야 할 거리를 발표
제1위에 런던, 19위에 후쿠오카시도 랭크 인
런던이 세계 제일의 도시인 것은 극히 당연한 일인지도 모른다.그러나 미국의 뉴욕·타임즈가 「2023년에 가야 할 거리 52선」의1위에 런던을 선출한 것은, 시민에게 있어서 기쁜 뉴스다.
동지는, 템즈 카와미나미기슭에 거대 복합 시설로서 리뉴얼 오픈한 「바타시 발전소」나, 개통한지 얼마 안된 엘리자베스 라인, 찰즈 국왕의 대관식, 새롭게 할 수 있던 클럽 「The Beams」의 뉴 오픈 등, 금년 주목의 이벤트나 신시설을 소개.런던 시민인 것의 특권이라고도 할 수 있는, 신선한 연극 씬이나 수많은 미술전, 최신의 레스토랑등을 선출의 이유로서 채택했다.
한편, 제2위에 이와테현 모리오카시가 선택된 것은 놀랄 만한 일이다.
「2023년에 가야 할 거리 52선」의 전리스트는, 뉴욕·타임즈의공식 웹 사이트로부터 체크해 주었으면 한다.
일본의 지방도시가 2개나 선출
일본은 관광지라고 해도 안쪽이 깊다!