時事/経済 PositiveNegativeFreeStyleArguments

海外「日本はよく大国になれたな…」 日本の地理的条件がハードモード過ぎると話題に


今回は、日本が地理的・国土的に、
いかに悪条件が揃っているかを説明した投稿からです。

早速ですが以下が要点です。

・日本の国土の73パーセントが山であり、多くの島がある。
 そのため、人が居住出来るように土地を開発するのは、
 信じられないくらいに難しく、コストがかかる。

・日本の国土のうち、農業に適した土地はわずか12パーセント。
 そのため日本は、国民に食糧を提供するために、
 常に物資を海外に求める必要がある。

・そして日本は、世界で最も災害が多い国の1つである。
 4つの異なる地殻プレートが交わる場所にあるため、
 しばしば巨大地震に見舞われてしまう。

・火山も大きな問題であり、111の活火山が存在する

・さらに大きな問題もある。天然資源がほぼ全くないのだ。
 そのため、資源も輸入に頼らざるを得ない。



この悪条件の中でも、世界有数の経済大国となったという事実が、
世界の人々に改めて驚きを与えています。
寄せられていた反応をまとめましたので、ごらんください。

「日本が大国になった理由だ」 たった1枚の写真に日本の凄さを見出す海外の人々

screenshot 21



翻訳元■■■



■ つまり基本的に、平坦で使いやすいスペースがほぼなくて、
  自然災害も多く、そこそこの大きさの島々って事か。 +921 




■ さらに日本は年間を通じて異常な降水量に見舞われる。
  毎年夏には大量の雨が降って、
  土砂崩れや洪水も絶え間なく発生する。
  そして北部では毎年冬に大雪が降って、
  日本は世界で最も雪深い場所になるんだ。 +297 インド




■ 日本って、ゲームで言ったらハードモードじゃん。 +6746




■ それでも日本は世界で最も豊かで、
  強力な国の1つなんだから凄いよね😌 +21 




■ 日本は戦略ゲームをハードモードで始めて、
  しかも発展させるのが一番難しいロケーションを選んで、
  それでも見事に成功させたみせた、
  プロのゲーマーみたいなもんよ。 +3376 インドネシア




■ そして世界一誠実で、礼儀正しい国民がいる。 +16 フィリピン




■ 日本「そっか、僕には資源も何もないんだ……。
     だけど別にいいや!
     良い物を造って外国に売るから!」 +247 シンガポール




■ かなりのハードモードなのに、
  欧米以上の社会を実現させてるんだもんなぁ。 +13 




■ 日本に住んでいる者として言う。
  確かに地理的には最悪レベルだけど、
  その代わり景色は美しいよ。
  それにここの人たちは本当に親切だ。 +18 

「こんな国で暮らしたかった…」 日本在住のスペイン人の体験談に感動と羨望の声




■ 日本「俺たちが面白いゲームを作って世界に届けるから、
     みんなは必要なものを俺たちに届けてくれない?」
  世界「よっしゃ、任せとけ!」 +801 アメリカ




■ おそらく日本の多くの鉄道は電気なんだろうね。
  日本には石油がないわけだから……。 +2297 




■ そんな国が世界第3位の経済大国。
  この事実はマジで凄い。 +3961 モロッコ




■ これだけ不利な条件が整ってるのに、
  自国を物凄く先進的な場所へと発展させた、
  日本の人々に拍手を送りたい👏 +48 




■ しかし火山のおかげで豊富な温泉に恵まれた。 +85 タイ




■ 日本が車、食べ物、ゲーム、観光面などなど、
  色々な分野で非常に優れてる理由でもあるよね。
  彼らは顧客を作ってお金を稼ぐために、
  品質に依存してるわけだから。 +101 カナダ




■ もし日本に俺たちと同じくらいの資源があったら、
  どんな国になってたのか想像してみてくれ。 +18 ブラジル

「日本は本当に凄い国だ…」 日本の奇跡的な戦後復興に衝撃を受けるアラブの人々




■ 日本製品が高品質である理由の1つは、
  本質的にそれしか提供するものがないからだ。
  大量の輸出に頼ることが出来ないがために、
  生産するもの、あるいは輸入するものは何でも、
  高級な品に作り変えてしまうんだ。
  どうにかしてトップに立たなければ、
  生き残っていけないんだから! +80 オランダ



   ■ 加えて、常に最高を目指すことに重点を置く、
     彼らの文化によるものでもあるね。 +12 インド



■ 何が凄いってさ、
  1つの都市圏に3000万人以上の人が住んでるのに、
  世界で最も清潔な都市であり続けてる事でしょ。
  そしてその事実が大好きだ。  +4281 アメリカ




■ なぜか毎回日本を遊び場にしてる、
  ゴジラの存在も忘れちゃいかん。 +629 フランス




■ 山がたくさんあるという事実が、
  日本を自然の美しい場所にしてるんだ。
  山は定住するのがかなり難しいこともあって、
  比較的自然のままの状態を保ってるから。 +2916 イギリス




■ こういった理不尽な地理的問題を何千も抱えながら、
  世界最大の経済大国の1つになった日本の人々に、
  心からの敬意を表します。 +86 ️ 




■ 少なくとも日本の地理が外敵から国を守ったよね。 +21 

「鎌倉幕府は見事だった」 元寇 日本の存亡を賭けた戦いを外国人が分析




■ 例え土壌や地理的条件に恵まれてなくても、
  困難な目に遭っても再び立ち上がる力があり、
  勤勉で教育を受けた国民がいる限り、
  その国は依然として強い経済を持つ事が出来る。
  日本は世界にその事を示してるよ。 +801 マレーシア




■ この情報を知ったら、
  日本と日本人に対する尊敬の念が、
  今まで以上に大きくなった!! +322 インド




■ でも地理的に悪条件だったからこそ、
  日本は独立を保てた側面もあるよね。 +52 アメリカ




■ 日本が古代スパルタ以来の、
  最もタフで規律正しい文化の本拠地なのは、
  こうした条件が揃ってるからだったのか。 +155 




■ マジで日本はこんな悪条件が揃ってる中で、
  よく今みたいな大国になれたもんだよ……。 +236 




■ 山が多くて資源がないのも辛いだろうけど、
  四方が外国に取り囲まれてるような、
  平坦な土地ってのも辛いもんなんだぜ。 +1310 ポーランド




■ あらゆる困難にもかかわらず、
  日本人の勤勉さと立ち直る力のおかげで、
  日本は依然として世界で最も成功した先進国の1つだ。
  そりゃあ敬意を抱かざるを得ないさ! +421  

「日本人は本当に特殊だ」 なぜ日本人はあんなにも災害に強いのだろうか?




■ 災害が発生しやすくて、耕作に適さない土地で、
  外国の天然資源に依存していても、
  日本は世界で最も先進的で影響力のある国の1つ。
  日本人の凄まじさが分かるよな。 +177 




■ そして日本は今、
  ソフトパワーを資源に替えている……。 +279 




■ 日本の人々は強い意志を持ち続け、発展した。
  その事実に私は、賞賛の言葉を惜しみません。 +128 インド




■ でも、たくさんの山に囲まれた島なんて、
  素晴らしい環境なんじゃないかな。 +2498 




■ この熾烈な環境下で今まで生き残ってきて、
  しかも強大な国へと発展していったなんて、
  本当に驚くべきことだと思ったよ。 +9184 アイルランド




あくまでも「発展において悪条件」という事で、
自然が豊かなのは間違いなく素晴らしい事だと思います。
司馬遼太郎は、日本刀から現代の製品に至るまで、
日本人がものづくりに長けている理由として、
「日本人は古代から、島国の日本は文明の行き止まりであり、
 物事をさらに発展させるためには、
 自分たちで洗練させるしかない事を本能的に知っていた」
という意味合いのことを著書で書いていましたが、
個人的にもそれは間違っていないと思います。


韓国のように他者のせいにしない日本

海外「日本はよく大国になれたな…」 日本の地理的条件がハードモード過ぎると話題に


今回は、日本が地理的・国土的に、
いかに悪条件が揃っているかを説明した投稿からです。

早速ですが以下が要点です。

・日本の国土の73パーセントが山であり、多くの島がある。
 そのため、人が居住出来るように土地を開発するのは、
 信じられないくらいに難しく、コストがかかる。

・日本の国土のうち、農業に適した土地はわずか12パーセント。
 そのため日本は、国民に食糧を提供するために、
 常に物資を海外に求める必要がある。

・そして日本は、世界で最も災害が多い国の1つである。
 4つの異なる地殻プレートが交わる場所にあるため、
 しばしば巨大地震に見舞われてしまう。

・火山も大きな問題であり、111の活火山が存在する

・さらに大きな問題もある。天然資源がほぼ全くないのだ。
 そのため、資源も輸入に頼らざるを得ない。



この悪条件の中でも、世界有数の経済大国となったという事実が、
世界の人々に改めて驚きを与えています。
寄せられていた反応をまとめましたので、ごらんください。

「日本が大国になった理由だ」 たった1枚の写真に日本の凄さを見出す海外の人々

screenshot 21



翻訳元■■■



■ つまり基本的に、平坦で使いやすいスペースがほぼなくて、
  自然災害も多く、そこそこの大きさの島々って事か。 +921 




■ さらに日本は年間を通じて異常な降水量に見舞われる。
  毎年夏には大量の雨が降って、
  土砂崩れや洪水も絶え間なく発生する。
  そして北部では毎年冬に大雪が降って、
  日本は世界で最も雪深い場所になるんだ。 +297 インド




■ 日本って、ゲームで言ったらハードモードじゃん。 +6746




■ それでも日本は世界で最も豊かで、
  強力な国の1つなんだから凄いよね😌 +21 




■ 日本は戦略ゲームをハードモードで始めて、
  しかも発展させるのが一番難しいロケーションを選んで、
  それでも見事に成功させたみせた、
  プロのゲーマーみたいなもんよ。 +3376 インドネシア




■ そして世界一誠実で、礼儀正しい国民がいる。 +16 フィリピン




■ 日本「そっか、僕には資源も何もないんだ……。
     だけど別にいいや!
     良い物を造って外国に売るから!」 +247 シンガポール




■ かなりのハードモードなのに、
  欧米以上の社会を実現させてるんだもんなぁ。 +13 




■ 日本に住んでいる者として言う。
  確かに地理的には最悪レベルだけど、
  その代わり景色は美しいよ。
  それにここの人たちは本当に親切だ。 +18 

「こんな国で暮らしたかった…」 日本在住のスペイン人の体験談に感動と羨望の声




■ 日本「俺たちが面白いゲームを作って世界に届けるから、
     みんなは必要なものを俺たちに届けてくれない?」
  世界「よっしゃ、任せとけ!」 +801 アメリカ




■ おそらく日本の多くの鉄道は電気なんだろうね。
  日本には石油がないわけだから……。 +2297 




■ そんな国が世界第3位の経済大国。
  この事実はマジで凄い。 +3961 モロッコ




■ これだけ不利な条件が整ってるのに、
  自国を物凄く先進的な場所へと発展させた、
  日本の人々に拍手を送りたい👏 +48 




■ しかし火山のおかげで豊富な温泉に恵まれた。 +85 タイ




■ 日本が車、食べ物、ゲーム、観光面などなど、
  色々な分野で非常に優れてる理由でもあるよね。
  彼らは顧客を作ってお金を稼ぐために、
  品質に依存してるわけだから。 +101 カナダ




■ もし日本に俺たちと同じくらいの資源があったら、
  どんな国になってたのか想像してみてくれ。 +18 ブラジル

「日本は本当に凄い国だ…」 日本の奇跡的な戦後復興に衝撃を受けるアラブの人々




■ 日本製品が高品質である理由の1つは、
  本質的にそれしか提供するものがないからだ。
  大量の輸出に頼ることが出来ないがために、
  生産するもの、あるいは輸入するものは何でも、
  高級な品に作り変えてしまうんだ。
  どうにかしてトップに立たなければ、
  生き残っていけないんだから! +80 オランダ



   ■ 加えて、常に最高を目指すことに重点を置く、
     彼らの文化によるものでもあるね。 +12 インド



■ 何が凄いってさ、
  1つの都市圏に3000万人以上の人が住んでるのに、
  世界で最も清潔な都市であり続けてる事でしょ。
  そしてその事実が大好きだ。  +4281 アメリカ




■ なぜか毎回日本を遊び場にしてる、
  ゴジラの存在も忘れちゃいかん。 +629 フランス




■ 山がたくさんあるという事実が、
  日本を自然の美しい場所にしてるんだ。
  山は定住するのがかなり難しいこともあって、
  比較的自然のままの状態を保ってるから。 +2916 イギリス




■ こういった理不尽な地理的問題を何千も抱えながら、
  世界最大の経済大国の1つになった日本の人々に、
  心からの敬意を表します。 +86 ️ 




■ 少なくとも日本の地理が外敵から国を守ったよね。 +21 

「鎌倉幕府は見事だった」 元寇 日本の存亡を賭けた戦いを外国人が分析




■ 例え土壌や地理的条件に恵まれてなくても、
  困難な目に遭っても再び立ち上がる力があり、
  勤勉で教育を受けた国民がいる限り、
  その国は依然として強い経済を持つ事が出来る。
  日本は世界にその事を示してるよ。 +801 マレーシア




■ この情報を知ったら、
  日本と日本人に対する尊敬の念が、
  今まで以上に大きくなった!! +322 インド




■ でも地理的に悪条件だったからこそ、
  日本は独立を保てた側面もあるよね。 +52 アメリカ




■ 日本が古代スパルタ以来の、
  最もタフで規律正しい文化の本拠地なのは、
  こうした条件が揃ってるからだったのか。 +155 




■ マジで日本はこんな悪条件が揃ってる中で、
  よく今みたいな大国になれたもんだよ……。 +236 




■ 山が多くて資源がないのも辛いだろうけど、
  四方が外国に取り囲まれてるような、
  平坦な土地ってのも辛いもんなんだぜ。 +1310 ポーランド




■ あらゆる困難にもかかわらず、
  日本人の勤勉さと立ち直る力のおかげで、
  日本は依然として世界で最も成功した先進国の1つだ。
  そりゃあ敬意を抱かざるを得ないさ! +421  

「日本人は本当に特殊だ」 なぜ日本人はあんなにも災害に強いのだろうか?




■ 災害が発生しやすくて、耕作に適さない土地で、
  外国の天然資源に依存していても、
  日本は世界で最も先進的で影響力のある国の1つ。
  日本人の凄まじさが分かるよな。 +177 




■ そして日本は今、
  ソフトパワーを資源に替えている……。 +279 




■ 日本の人々は強い意志を持ち続け、発展した。
  その事実に私は、賞賛の言葉を惜しみません。 +128 インド




■ でも、たくさんの山に囲まれた島なんて、
  素晴らしい環境なんじゃないかな。 +2498 




■ この熾烈な環境下で今まで生き残ってきて、
  しかも強大な国へと発展していったなんて、
  本当に驚くべきことだと思ったよ。 +9184 アイルランド




あくまでも「発展において悪条件」という事で、
自然が豊かなのは間違いなく素晴らしい事だと思います。
司馬遼太郎は、日本刀から現代の製品に至るまで、
日本人がものづくりに長けている理由として、
「日本人は古代から、島国の日本は文明の行き止まりであり、
 物事をさらに発展させるためには、
 自分たちで洗練させるしかない事を本能的に知っていた」
という意味合いのことを著書で書いていましたが、
個人的にもそれは間違っていないと思います。



TOTAL: 2634406

番号 タイトル ライター 参照 推薦
3/31(水) パッチ内容案内させていただ… 관리자 2023-03-24 115677 14
2624426 100voltだね, 一日に何度ラーメン食べ....... theStray 05-01 469 0
2624425 ヨゴト(yogurt)は輸入品か? theStray 05-01 402 0
2624424 100voltにコングバッは大丈夫なのか? theStray 05-01 383 0
2624423 ラーメンが危ないか? theStray 05-01 385 0
2624422 フランスで人気者になった韓国人留....... (1) Zoltraak 05-01 505 0
2624421 100v君なら1個で1ケ月持つ3kgおにぎ....... ben2 05-01 475 0
2624420 トランプ復帰前に韓国見殺し! (1) あまちょん 05-01 616 1
2624419 日本の嫌韓はとても深刻だ.!!!!!!!!!!!!!....... (2) pplive112 05-01 538 0
2624418 トランプ再選されれば F35 創定費はア....... Computertop23 05-01 508 0
2624417 トランプは韓国核武装許容するよう....... (1) Computertop23 05-01 444 0
2624416 韓国で流行している冗談w (4) Zoltraak 05-01 570 0
2624415 トランプ - 日本に新しいプラザ合意....... (2) theStray 05-01 454 0
2624414 韓流超えの美貌の殺人犯の写真を19年....... (2) ben2 05-01 678 0
2624413 トランプ - 韓国は金持ち, 米軍撤収....... (1) theStray 05-01 438 0
2624412 米国軍人より死亡事故の確率が高い....... (3) ben2 05-01 520 0
2624411 韓国ラーメン食って入院の米国人 (4) ben2 05-01 719 1
2624410 賃上げに煩い韓国が外国選手にはケ....... (1) ben2 05-01 539 0
2624409 富士山に膝まづく韓国 (4) ben2 05-01 647 0
2624408 おめでとう韓国人 (1) Zoltraak 05-01 600 0
2624407 韓国の栄養食品は働きものニダ! (4) rom1558 05-01 655 0