小泉進次郎農相、
敗北の自民党総裁選振り返る
「これを糧に、次に向けてここから頑張りたい」
配信
小泉進次郎農相は10日の閣議後会見で、敗北した4日の自民党総裁選の結果について、敗因としてさまざまな見方が浮上していることをめぐり「結果がすべて」とした上で「次に向けて、これを糧に、ここから頑張りたい」と語った。
「私に足りなかったものがあり、(総裁の座に)届かなかった」とした上で、「大変ありがたく思っているのは、昨年の総裁選の議員票では75票で1位をいただいたが、今回は80票というお支えをみなさんからいただいた。一方で、党員票については、昨年は3位ということで決勝(決選投票)に届かなかったが、今回は、全国の仲間たちの働きかけも含めて支えていただいた結果、3分の1の党員票を獲得できるところまで、私を押し上げていただいたことで、決勝の舞台に押し上げていただいた」と述べ、支援への謝意を示した。
「私としては、自分に足りなかったものをしっかり見つめなおし、支えてくれたすべてのみなさんに対する感謝を忘れず、次に向けて、これを糧に、ここから頑張っていきたい」と語った。
高市早苗総裁が選んだ執行部人事の顔ぶれの受け止めについても質問が出たが「人事は選ばれた総裁の専権事項。私がコメントすることではありません」として、語らなかった。高市氏は、自身が内閣総理大臣に就任した場合、総裁選で戦った茂木敏充元幹事長や進次郎氏、林芳正官房長官の閣内での要職起用の意向を示しているが、進次郎氏は「(現時点での)要請はありません」と述べた。
連立政権からの離脱の可能性が高まっている公明党についての質問も出たが「政治状況の詳細を把握している立場ではなく、コメントすることはありません」として、発言しなかった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f9e806934aab62d102d5f6f4bba897e86d4f0d2c
いや頑張らなくていい
もう総理になろうとか思わないで大人しくしててくれ
코이즈미 신지로 농상,
패배의 자민당 총재선 되돌아 보는
「이것을 양식으로, 다음을 향해서 여기로부터 노력하고 싶다」
전달
코이즈미 신지로 농상은 10일의 내각회의 후 회견에서, 패배한 4일의 자민당 총재선의 결과에 대해서, 패인으로서 다양한 견해가 부상하고 있는 것을 둘러싸 「결과가 모든 것」이라고 한 다음 「다음을 향해서, 이것을 양식으로, 여기로부터 노력하고 싶다」라고 말했다.
「 나로서는, 자신 기에 부족했던 물건을 다시 확실히 응시해 , 지지해 준 모든 여러분에 대한 감사를 잊지 않고, 다음을 향해서, 이것을 양식으로, 여기로부터 노력해 가고 싶다」라고 말했다.
타카이치 사나에 총재가 선택한 집행부 인사의 멤버의 이해에 대해서도 질문이 나왔지만 「인사는 선택된 총재의 전권 사항.내가 코멘트하는 것이 아닙니다」로서, 말하지 않았다.타카이치씨는, 자신이 내각총리대신으로 취임했을 경우, 총재선으로 싸운 모테기 토시미츠 전 간사장이나 신지로씨, 하야시 요시마사 관방장관의 각내에서의 요직 기용의 의향을 나타내고 있지만, 신지로씨는 「(현시점에서의) 요청은 없습니다」라고 말했다.
연립 정권으로부터의 이탈의 가능성이 높아지고 있는 공명당에 대한 질문도 나왔지만 「정치 상황의 상세를 파악하고 있는 입장이 아니고, 코멘트할 것은 없습니다」로서, 발언하지 않았다.
https://news.yahoo.co.jp/articles/f9e806934aab62d102d5f6f4bba897e86d4f0d2c
아니 노력하지 않아 좋은
더이상 총리가 되어야지라든가 생각하지 말고 얌전하게 해 줘



