전통문화소개 Relationship




再び台湾

先週の木曜日から2泊3日で行ってきました。

先月にも仕事で行ってたのですが、今回は観光で。

と言うかむしろこちらの方が先に予¥定していたくらいで。

 

1日目

15時過ぎに桃園空港に到着。飛狗バスで台北へ。なんかおばさんとバスのおっちゃんがもめてる・・・けど内容は分からない。なぜか僕の前にならんでいたお兄ちゃんが乗らず、そのおばちゃんが乗ってる。あやうく満席になるぎりぎりでホテルの名前を告げて乗り込む。

前回はタクシーで1000元越えたけど、バスなら140元。安い。

タクシーのときは運転手のおっちゃんが割り込みしてきたおばちゃんの車に対して意地になって前に割り込もうとかしたりして少々不安を感じたので(頼むから高速で客乗せてレースしないでくれ、そして勝って、どや!みたいな顔すなよ)

いや〜バスがそういうとこなくて安心だよねぇ、あ、ホテルもうすぐだ、と思っていると・・・・

 

通り過ぎてるんですけど(´・ω・`)

 

ウリ、ちゃんとホテルの名前言ったよねぇ・・・

仕方ない、また次すぐ止まるから少々歩こうか。と思っていると・・・・

 

高架乗っちゃったんですけど(´・ω・`)

 

1ブロックくらいで降りたので少しホッと。バスが止まったので慌てて降りる。で、バスの運転手に嫁さんが英語で食って掛かるけど、英語はわかんない様子。で、乗るときにみせた「我要到***(ホテル名)」を見せると

 

あ〜(´ω`;)

 

って、おい!まぁすっとぼけられるよりいいけど。歩くと時間掛かりそうだったのでそこからはタクシーでホテルへ。100元ちょい余計にかかる。かつ後で気づいたけど、タクシーでもらったお釣り。

 

元じゃなくてセントって書いてますけど(´・ω・`)

 

予¥定より1時間遅れでホテルを出発。前回も行った行天宮で線香をあげて地下鉄で龍山寺へ。

 

 

 

 

 

寺とはいうものの仏様以外に華佗や関羽やその他いろいろな神様が。七本の線香を渡されて拝んでみたもののどういう順序でどう拝んだらいいのかわからず。とりあえず他人についていって拝む。華佗や関羽以外は何をお願いしたらいいのだろう・・・

 

その後はまた地下鉄で101へ。101の展望台へのチケット売り場の子とか、降りるエレベータの入口にいる子とか可愛かった。下のフードコートみたいなのも楽しそうだったけどもう営業終了していたので残念。晩はホテルの近くのマクドナルド。鶏の辛口のハンバーガーが旨かったです。

 

2日目〜

 

まず中正紀念堂へ。

 

 

 

 

正面の扉がでかい。両横の国家戯劇院と国家音楽庁も壮大でよかったです。

戯劇院の前で10数人が社交ダンスしてました。かすかに曲もきこえてくるんだけど、あまり社交ダンス向きじゃないような気が・・・

 

その後、歩いて総統府へ。

 

 

 

 

銃持った人がようさんいました。ちょうどどこかの小学生の見学もあったみたいでたくさんの子供が並んでました。セキュリティーチェックを受けて中へ。昔、日本の炭鉱で働いていたというガイドにつれられて1時間ほどの館内ツアーをしました。

 

てか、おっちゃん鼻毛ボウボウやがな(´・ω・`)

 

出てから昼近くなったので西門駅近くで麺線を食べました。細くて短い麺で鰹だしが効いて旨かったです。この近くは若者向けの町のようで、いろいろ洋服やら食べ物やらがあって面白かったです。道の歩きやすかったし。(ホテルの近くとか都心部は建物の前の歩道の部分が店ごとに高さが違うので少し歩きづらかったです)腹を満足させた後はMRTとタクシーで忠烈祠へ。

大殿がすごい綺麗です。しばらく待っていると衛兵交代が始まりました。1人の先導の人と4人の衛兵が銃を回したり行進したり見事にぴったり揃った動作はすごかったです。

 

 

 

 

大殿の衛兵が交代すると次は大門の衛兵が交代。

よく見ると交代したばかりの大門の衛兵の顎から大量の汗が滴り落ちてます。

そら薄着の僕でも暑いのに制服だとしんどいだろうなぁと気の毒に思います。

そこからはタクシーで故宮博物館へ。

 

タクシーの中、大蒜臭いです(´・ω・`)

 

ちょうど運ちゃんも昼飯を食ってたとこみたいで助手席に弁当の紙箱が。

故宮は本館だけだと想像していたより小さかったです。

きちんとしたガイドつきだともう少し面白かったかもしれない。

青銅器〜白磁、青磁〜青色の染付磁器〜多彩な焼き物、と焼き物が多かったイメージ。

故宮博物館の南宋時代の青磁の壷の前で「あれはいいものだ〜」などと言ってみたりしながら回る。

少々歩きつかれました。

 

バスで士林夜市へ。前回はここでは何も食べなかったのでさっそく駅西部の屋台街へ。昔、家の近所にあった古くて薄暗かったスーパー(建物としてはひとつだけど中に何軒もの商店が入ってた)のを思い出してなんだか懐かしい感じがしました。奥のほうにはゲームセンターみたいになってました。

”大腸包小腸”という一見びっくりする名前のものにチャレンジ。味つきのウインナーをもち米で挟んだ米版ホットドッグといった雰囲気で美味しかったです。その後は商店街のほうへ。ここで歩きつかれてきたので戻ろうとすると夕立が。風で出店の傘が飛ばされそうになってました。

屋台街へ戻って十¥全排骨(スペアリブのスープ)と魯肉飯(細かい肉が載ったご飯)と蚵仔煎(小さい牡蠣と野菜のオムレツ)を食べました。どれも美味しかったです。かつ安いです。蚵仔煎は総合って書いてたけどどう総合なのかよく分からず・・・

 

3日目〜

眠い・・・・

飛行機が早いので早めに起き、タクシーで空港へ。出国のチェック受けたあとはお土産屋ばかりで食べ物が・・・チェックインの前に買っとくべきだった・・・

飛行機は行きより大きくて新しそうで各席に画面があるし、いいねぇと思っていると・・・・

 

ウリのだけ映画とかの映像が出ないのですが(´・ω・`)

 

乗務員(結構¥可愛かった)を呼んでみたものの気流が悪かったり食事のサービスしてたりで結局そのまま。まぁ飯は旨かったのでいいか。

 

昼過ぎに帰宅したものの疲れてその日はずっと寝てました〜。



TOTAL: 10274

번호 제목 글쓴이 날짜 조회 추천
3034 【서민의】세종대【생활의 질】 あべる 2009-07-28 1257 0
3033 사개-님 <(_ _)> 감사합니다 Tiger_VII 2009-07-28 1721 0
3032 evedata 필사의 서브 ID로의 자작 연출........ doodle 2009-07-28 1490 0
3031 ( *H*) y-~~사자무용 kimuraお兄さん 2009-07-27 1519 0
3030 re:산케이의 정론도···( ′H`) y-~~ gairyou 2009-07-27 966 0
3029 자민당이 이번 총선거로 생각해 내야 ....... 伊藤さん 2009-07-27 1680 0
3028 미녀의 옆의 냄새를 좋아해. わきなめ紳士 2009-07-27 1415 0
3027 re:저녁 반주 없는의( ′H`) y-~~ Cain and Abel 2009-07-27 706 0
3026 불꽃놀이( ˚ ρ ˚*) hana3210 2009-07-26 1674 0
3025 후츄에 갔던 hawk-king 2009-07-26 1336 0
3024 어젯밤의 결과 董젯 2009-07-26 1522 0
3023 산케이의 정론도···( ′H`) y-~~ ジョン_ 2009-07-26 2282 0
3022 대사이타마 제국의 공공 교통기관이 ....... dameman_kuuga 2009-07-26 1328 0
3021 무엇을 말하고 싶은 것인지 모르는 기....... ジョン_ 2009-07-26 3937 0
3020 【독일에】제2차 일한 협약【전보】 あべる 2009-07-25 1388 0
3019 남편님~(∞`*;) b bakushishi 2009-07-25 1619 0
3018 복숭아 대머리주( ′H`) y-~~ ジョン_ 2009-07-25 1301 0
3017 【마】 밤의 확률론 연습 7/25 【참....... 董젯 2009-07-25 1061 0
3016 ( *H*) y-~~오늘 아침의 아침 밥 kimuraお兄さん 2009-07-25 1292 0
3015 차별 계급을 폐지하고, 근대 교육을 ....... tyonzenmetu 2009-07-24 1251 0