전통문화

namgaya33ށ‚


錦や刺繍の一般化

namgaya33氏のスレにもありますが、

新羅時代に錦や刺繍が「一般化していた」または「民間人が使っていた」という話はエンジョイコリアの頃から結構¥頻繁に出ていたように思います。
その話の通り、実際に新羅で錦や刺繍が庶民にも普及していたかどうかは判りませんが、とりあえず、韓国の服飾関連の図書にはそういった話がわりと掲載されています。
その一例を見てみることとしましょう。

 

 

朝鮮服飾考  李如星・著 金井塚良一・訳

 

 

韓国服飾文化史  柳喜卿、朴京子・著

 

 

韓国の伝統刺繍

http://www.lifeinkorea.com/culture/embro/embroj.cfm?Subject=History

 

 

朝鮮服飾考にせよ、韓国服飾文化史にせよ共通するのは、新羅の21代目の王様である炤知麻立干(ソ¥ジ王)の時代の話ということですね。朝鮮服飾考では出典をあきらかにしていないのですが、韓国服飾文化史のほうでは三国史記とはっきりと書かれています。
では、三国史記にはそのようなことがホントに書かれているのでしょうか?
新羅本紀・炤知麻立干を見てみましょう。

 


ちなみに炤知麻立干の所で錦や繍の文字が出てくるのは、この22年秋9月以外にはありません。他に三国史記の雑志・色服も調べてみましたが炤知麻立干の名前は出てきません。
で、炤知麻立干二十¥二年秋九月の記述は、郡人の波路という人が自分の娘を王様に献上する際、錦繍を着せ色絹で包んだという内容ですね。(それ以外のことも書いてるけど略)

郡人の波路が王様への賄賂として娘を錦繍で包んだことは書かれているのですが、庶民に錦とか刺繍が普及していたという内容ではありません。
たぶん、朝鮮服飾考の民需の使い方は官需の対義語として使われているだけなんじゃないかな?と思います。ところがそれを誤解して「民需品だっかから一般化」と解釈しちゃう人が多いんじゃないかな、と。


で、私見を述べますと、朝鮮で発掘された新羅期の庶民の集落から絹織物や刺繍が大量に出土したという話があれば、新羅時代に錦や刺繍が庶民にも普及していたと捉えても良いと思うのですが、そういった話は残念ながら未だ聞きません。

ですから新羅に錦とか刺繍が一般化していたかどうかの判断は、保留するしかないんじゃないかな…そう思うわけですよ。

 

 



TOTAL: 9564

번호 제목 글쓴이 날짜 조회 추천
1084
No Image
한국에서 배운 것 hideki_kangeki 2009-10-02 5403 0
1083
No Image
일본의 건축 「다실(sukiya)」 mamatoto 2009-10-02 5947 0
1082
No Image
타케시마와 SCAPIN mamatoto 2009-10-01 4885 0
1081
No Image
space 확대에의 노력 栄養市民 2009-10-01 4909 0
1080
No Image
한국의 불교 스타일은 불명 栄養市民 2009-10-01 5115 0
1079
No Image
12 만년전에는 한국인의 조상이 일본....... 搔‹ 2009-10-01 5469 0
1078
No Image
고증, 타케시마=독도는 일본의 영토입....... kemukemu1 2009-10-01 7007 0
1077
No Image
영원의 열등 민족  japland 2009-10-01 4319 0
1076
No Image
19세기 열등 한국원숭이 몬스터  japland 2009-10-01 5243 0
1075
No Image
세종대왕 초상화 nage2005 2009-10-01 6289 0
1074
No Image
일본인 독도 제작 1951년 4월 7일 nage2005 2009-10-01 3938 0
1073
No Image
조선시대의 누각[樓閣] wjddlsrb1159 2009-10-01 7431 0
1072
No Image
에도시대의 明暗 1 - 인신매매 Marich 2009-10-01 9931 0
1071
No Image
타케시마=독도는 일본의 영토입니다 ....... kemukemu1 2009-09-30 4665 0
1070
No Image
일본을 파괴하는지? dkool 2009-09-30 4718 0
1069
No Image
야마토인의 전통 날조문화 dufjqns 2009-09-30 4259 0
1068
No Image
일본인 교육자료 - 茶屋과 売春 Marich 2009-09-30 6169 0
1067
No Image
에도시대의 식생활 22 - 茶 Marich 2009-09-30 7540 0
1066
No Image
왜녀 5만명 집결 sarutrainer 2009-09-30 5303 0
1065
No Image
1954연 9월 25일 외교 문서 mamatoto 2009-09-30 6435 0