전통문화

namgaya33ށ‚


錦や刺繍の一般化

namgaya33氏のスレにもありますが、

新羅時代に錦や刺繍が「一般化していた」または「民間人が使っていた」という話はエンジョイコリアの頃から結構¥頻繁に出ていたように思います。
その話の通り、実際に新羅で錦や刺繍が庶民にも普及していたかどうかは判りませんが、とりあえず、韓国の服飾関連の図書にはそういった話がわりと掲載されています。
その一例を見てみることとしましょう。

 

 

朝鮮服飾考  李如星・著 金井塚良一・訳

 

 

韓国服飾文化史  柳喜卿、朴京子・著

 

 

韓国の伝統刺繍

http://www.lifeinkorea.com/culture/embro/embroj.cfm?Subject=History

 

 

朝鮮服飾考にせよ、韓国服飾文化史にせよ共通するのは、新羅の21代目の王様である炤知麻立干(ソ¥ジ王)の時代の話ということですね。朝鮮服飾考では出典をあきらかにしていないのですが、韓国服飾文化史のほうでは三国史記とはっきりと書かれています。
では、三国史記にはそのようなことがホントに書かれているのでしょうか?
新羅本紀・炤知麻立干を見てみましょう。

 


ちなみに炤知麻立干の所で錦や繍の文字が出てくるのは、この22年秋9月以外にはありません。他に三国史記の雑志・色服も調べてみましたが炤知麻立干の名前は出てきません。
で、炤知麻立干二十¥二年秋九月の記述は、郡人の波路という人が自分の娘を王様に献上する際、錦繍を着せ色絹で包んだという内容ですね。(それ以外のことも書いてるけど略)

郡人の波路が王様への賄賂として娘を錦繍で包んだことは書かれているのですが、庶民に錦とか刺繍が普及していたという内容ではありません。
たぶん、朝鮮服飾考の民需の使い方は官需の対義語として使われているだけなんじゃないかな?と思います。ところがそれを誤解して「民需品だっかから一般化」と解釈しちゃう人が多いんじゃないかな、と。


で、私見を述べますと、朝鮮で発掘された新羅期の庶民の集落から絹織物や刺繍が大量に出土したという話があれば、新羅時代に錦や刺繍が庶民にも普及していたと捉えても良いと思うのですが、そういった話は残念ながら未だ聞きません。

ですから新羅に錦とか刺繍が一般化していたかどうかの判断は、保留するしかないんじゃないかな…そう思うわけですよ。

 

 



TOTAL: 9563

번호 제목 글쓴이 날짜 조회 추천
723
No Image
일본의 장기를 하는 외국인 ahobon69 2009-07-12 16335 0
722
No Image
괜찮아요? ポリポリ 2009-07-12 15696 0
721
No Image
난징대학살의 주범은 한반도 출신자....... あほな 2009-07-12 17768 0
720
No Image
아시아의 흑인 야마토인 dufjqns 2009-07-11 15751 0
719
No Image
오다 노부나가에서의 배령품 「짚신....... 朝鮮低民族人・ゴキブリホルホル君 2009-07-11 16608 0
718
No Image
업무 연락을 미리 pipecloud 2009-07-11 16978 0
717
No Image
대마도도 일본의 영토입니다 ネット右翼 2009-07-11 24986 0
716
No Image
미국인이 생각하는 야마토인의 이미....... dufjqns 2009-07-11 16237 0
715
No Image
울릉도 조사원이 작성한 울릉도 상세 ....... Boussole Jukdo 2009-07-11 21934 0
714
No Image
조선/한국의 동한은 울릉도죽서. Boussole Jukdo 2009-07-11 17908 0
713
No Image
조선 왕조가 인식하고 있던 울릉도의 ....... Boussole Jukdo 2009-07-11 17332 0
712
No Image
일본이 간과하는 점 gandarf2 2009-07-11 16045 0
711
No Image
타케시마는 일본의 영토입니다 kemukemu1 2009-07-11 17720 0
710
No Image
Scapin677에 의한 한국의 영유권 주장은 ....... Boussole Jukdo 2009-07-10 19150 0
709
No Image
샌프란시스코 평화 조약에 있어서의 ....... Boussole Jukdo 2009-07-10 19843 0
708
No Image
샌프란시스코 평화 조약 초안의 변천 ....... Boussole Jukdo 2009-07-10 25396 0
707
No Image
석탑 shakalaka 2009-07-10 18061 0
706
No Image
온실 재배의 기록 fmdoll 2009-07-09 28640 0
705
No Image
우리집 문서에 따르면..木花之佐久夜....... siraki 2009-07-10 16374 0
704
No Image
왜 일본에는 없습니까? 18181818181818 2009-07-07 18208 0